002573
1 : 党員 2020/08/15(土) 00:06:01.50 rGfPMGXmd.net
溝部氏:
初めに、参考とするゲームを決めます。最初はそれを忠実に
真似ようとしていくんです。ゲーム性の問題で、真似できる部分と
できない部分が見えてくるので、できる部分はそのまま真似てしまって、
できない部分は徹底的に議論していく。

 ゲーム業界はオフレコというか、明らかに似ているものでも
「真似しています」とは言わないですよね。
文化的に「真似した」と言うことを嫌っているというのが一般的です。

 ただ、落ち着いて歴史を振り返れば、ゲーム業界もパクリの
オンパレードで、パクリゲームの数が一定の閾値を超えると、
それが「ジャンル」となり、パクリが許される雰囲気に
なっているだけなんですよね。
スーパーファミコンのRPGのUIは9割以上が『ドラゴンクエスト』や
『ファイナルファンタジー』のパクリですし、格闘ゲームなんか、
ほぼ100パーセントが同じようなUIですよね。

画面上部に体力ゲージがあり、左右に自キャラと敵キャラがいて、
下に技ゲージがある。ソシャゲに関しては言うまでもなく、
初期の作品はほとんどが『ドラゴンコレクション』風、
スマートフォンに移ってからは『モンスターストライク』や
『パズル&ドラゴンズ』風のものばかりでした。

 でも、それでいいんです。それこそが文化の発展で、
コンテンツの歴史そのものだと私は思っています。
違法性があるかどうかは、当事者同士が裁判で争えばいい。
 そういうわけで、私はWebの開発文化を取り入れて、
使えるものは全部ライブラリとして使うし、
共通アセットなどもどんどん利用する。開発姿勢は全く違います。

https://news.denfaminicogamer.jp/interview/190906a
002573

4 : 党員 2020/08/15(土) 00:26:54.03 +urNnMxH0.net
ゲームは、パクりパクられを許容しあってきたから
ここまで発展してきた歴史がある。
8 : 党員 2020/08/15(土) 00:49:42.04 bf7tKaw00.net
ルールに関しては好きにすりゃいいけど
設定やキャラをパクるのは100%負けて痛い思いするだけだけどな
9 : 党員 2020/08/15(土) 00:54:33.80 Q312iZFr0.net
マネはマネでも+オリジナルな部分があって面白くないと生き残れんよ。
マイクラフォロワーがたくさん出たし、ゾンビサバイバル系も
ブームがあったけど人気が出たのは一部だ。
スマホは同じような物じゃないと逆にユーザーが手を出しづらいのかね


style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-1812229467799285"
data-ad-slot="2391964827">


10 : 党員 2020/08/15(土) 00:59:41.77 a/DTn/Ov0.net
まあ実際パクりと言うかオマージュと言うか
そんなゲームだらけだよな
11 : 党員 2020/08/15(土) 01:02:27.48 YoPOAVhFd.net
原神を見習え
12 : 党員 2020/08/15(土) 01:08:35 SLClMHuq0.net
この人が言ってるのはどっちかって言うと
デファクトスタンダードに近いと思う
格ゲーのゲージなんかそうだけど
統一されてた方がプレイヤーにも得あるし
ゲージなんか見やすい配置にみんな自然となるのを
裁判で争ってもお互いが損する感じはあるな
ゲームの根幹を揺るがす部分とは言えないから
裁判に勝ったとしても微々たる金額した取れないだろうし
13 : 党員 2020/08/15(土) 01:44:21.14 gcaTm+F2M.net
ゲームシステムには著作権は無いが特許に登録されると使えなくなる
特許を申請するにはある程度面倒な手続きが必要なのと実際通るかどうか
申請しないと分からんってのもあるが、現実的には特許取ってないものは
模倣される前提で公開してると一般的には見做されている
14 : 党員 2020/08/15(土) 01:50:23.07 qvrRHBZjM.net
まあ、パクリ元より良いもの作る可能性も無くはないしな

06866

17 : 党員 2020/08/15(土) 02:07:52.37 GHrVwW5w0.net
パクったゲームのオリジナルの部分に面白くてユーザーに好評な物が有った場合に
それ以後のパクり作品にはその好評だって部分もパクられるようになって
それが積み重なって段々とオリジナルの作品+色々な作品のオリジナル部分の
集合体みたいなのがジャンルのテンプレみたいになっていく
それがジャンルが熟成されていくって事だしな
そもそもパクりが許されなかったらゲームは各ジャンルの
大元の1本以外は存在が許されなくなって
世の中に数本しかゲームが存在しないとかいう状態になるしな
22 : 党員 2020/08/15(土) 03:20:00.24 BNbUf3HE0.net
Overdungeonの人か
StSとスマホのクラッシュ・ロワイヤルをかけ合わせたゲーム
パクリゲームの数が一定を超えるとジャンルになることの実例がStS
去年から今年にかけてフォロワーがめちゃくちゃ多く出てる
27 : 党員 2020/08/15(土) 07:32:20.63 T+/qGs5HM.net
まあジャンルやUIなどは模倣や影響を受けてもいいと思う
ただこういう裁判を起こされるラインまではいいみたいな開きなおった言い方は
パクリをする免罪符に使おうという程度の低さしか感じない
29 : 党員 2020/08/15(土) 07:38:30.34 1KXeNmvH0.net
まぁ、プラグの形状みたいなそういう統一規格的なもの程度に
留めとくくらいなら別にいい気がする
31 : 党員 2020/08/15(土) 07:43:16.00 YnUmddjy0.net
steam評価の最近が賛否両論になってるじゃん
開発放棄で↓食らってる
32 :びー太 2020/08/15(土) 07:43:53.81 Mvm91vRb0.net
ポケットペア新作クラフトピア

https://www.4gamer.net/games/511/G051152/20200607002/
ちょw
この会社の方針はぶれてないなww
33 : 党員 2020/08/15(土) 07:49:23.09 k8VSMhZf0.net
権利を気にしすぎると面白いものは作れなくなるからな
実際、ゲーム性が同じでも0から作ったものは著作権侵害にならない
アイディアは権利侵害にならんからな
38 : 党員 2020/08/15(土) 08:05:11.19 eePMP5kb0.net
力も意欲も無い会社はこのように進めた方が無難に業績上げられるからな
50 : 党員 2020/08/15(土) 08:55:25.95 lqLkUcon0.net
売れ線をパクるくらいの気概すらないってのも困りもんだけどね
そこに取って付けたようなオリジナリティを無理矢理ぶち込んでこそだろ
52 : 党員 2020/08/15(土) 09:30:34.80 B7GaCmXqF.net
製作者が脳に汗をかくべき箇所を
模倣、盗用で安易に済ませようとした
作品はパクリ

売れ線の方程式を研究して
自身の製作物に適用しようとするのは勉強熱心

言い回しが違うだけじゃないのかと
思うかもしれないが
上下の違いはユーザーに肌で伝わる
68 : 党員 2020/08/15(土) 16:28:25 SLClMHuq0.net
>>52
似てるようで違うってのは確かにあるね
53 : 党員 2020/08/15(土) 10:07:06.63 LNwqZoXa0.net
>>1
これがゲーム開発におけるファイナルソードスタイルかw
59 : 党員 2020/08/15(土) 14:57:32 HhVg3B8fd.net
>>1
人もタイトルも知らなかったけど面白いインタビュー記事ありがとう
バトロワの考察も観心寺した
67 : 党員 2020/08/15(土) 16:26:07.06 bv3jRf2l0.net
見た目はパクれても細かいノウハウはパクれないのでそこで結局差が付く
75 : 党員 2020/08/15(土) 17:42:20.51 CBDjb/fJM.net
まぁどんな芸術もまず模倣から始まるというし
いいんでないかね
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1597417561/


まぁゲームに限らず実際そういうもんですからね。
000450


モラル的には疑問符ありますが、言ってることは間違ってないと思います。
000472