08613
1 : 党員 2020/10/07(水) 20:38:20.88 OHKj93OOa.net
25周年『タクティクスオウガ』SFC屈指の“濃すぎる”シナリオと戦闘システムの魅力
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd3361f8cf5dd67775997dea6789a8e16b860982
08613
004119

昨日の記事ですまねえ
2 : 党員 2020/10/07(水) 20:39:27.54 CMgAA673a.net
精神的続編のFFTの方が面白い
3 : 党員 2020/10/07(水) 20:41:37.36 h0bC7tzF0.net
リアルタイムじゃなきゃわからないかもしれないな
6 : 党員 2020/10/07(水) 20:44:02.86 Y+DxL16n0.net
ルートによってキャラ変わり過ぎなヴァイス

27 : 党員 2020/10/07(水) 21:03:13.86 8irF+xAqr.net
>>6
これ最悪に萎えるわ
プレイヤーがどんな選択をとろうが絶対に敵にするために
キャラ設定自体が可変とか手段として卑怯すぎる
8 : 党員 2020/10/07(水) 20:46:38.76 cCa1mKQy0.net
当時としては名作になるかもしれんが、
今の世代から見れば欠点も少なからずなゲームだ
14 : 党員 2020/10/07(水) 20:50:39.28 dZ2rUeT60.net
>>8
今でも傑作だろ。ゲーム性では古さはあるが設定や世界観の構築はTESと並ぶわ。
9 : 党員 2020/10/07(水) 20:48:11.75 ASGSbwfl0.net
>>1
SFC屈指の、って笑える
全ゲームから選りすぐっても
TOと比べてどうこうなんて
頭によぎるソフトが5本もあるか?
12 : 党員 2020/10/07(水) 20:49:03.01 Fgb5aNQj0.net
隠れた名作っていう位置づけじゃなくて
発売前から特集されまくってた今で言うAAAみたいな立ち位置の作品だからな
16 : 党員 2020/10/07(水) 20:55:31.39 e3N/iiQk0.net
似たようなゲームがぽろぽろ出たけどFFTぐらいか面白かったの
サモンナイトとかどうなん
17 : 党員 2020/10/07(水) 20:56:05.33 YwUYC1ujM.net
ゲームクリエイターでテキスト書くの上手い人挙げろと言われたら
ヴァニラウェアの神谷氏とオウガの松野氏
22 : 党員 2020/10/07(水) 20:58:09.07 gMSox+Ui0.net
戦闘システムは穴だらけだろ
だがシナリオはすごかった
当時ネットが普及してなかったから友達同士で情報共有するんだけど
ルートによる展開の差で盛り上がったもんだ
24 : 党員 2020/10/07(水) 20:58:45.77 7L4trLQEa.net
ゼノブレイド1みたいにレベル補正が凄かった記憶ある
25 : 党員 2020/10/07(水) 20:59:44.31 e3N/iiQk0.net
装備を何も付けずに戦闘に臨むと戦いを回避できるとか分からんわそれは
26 : 党員 2020/10/07(水) 21:02:44.19 j4npzIqg0.net
これほど世界観と絵柄がマッチしたゲームはそうそうないな
28 : 党員 2020/10/07(水) 21:04:12.23 gMSox+Ui0.net
近接反撃のせいで味方に弓持たせまくった面白みのない俺
30 : 党員 2020/10/07(水) 21:05:25.71 gMSox+Ui0.net
俺のロムではヴァイスもザパンもエースだったぜ
32 : 党員 2020/10/07(水) 21:08:34.81 eRCp1kwad.net
このジャンルを作り上げて終わらせたゲーム。フォロワーが
沢山出たけど結局どれもタクティクスオウガを超えられなかった
41 : 党員 2020/10/07(水) 21:16:53.81 cCa1mKQy0.net
>>32
フォロワー的なものはいくつも出てるだろうが、
この手のジャンルは結局は制作する人間の作家性やゲームデザインに尽きるので
要は松野並かそれ以上のセンスの人間が出てこない限り超える作品にはならない
まぁそれだけ業界の人材レベルが落ちたってこったろ
39 : 党員 2020/10/07(水) 21:16:19.29 eRCp1kwad.net
今のハードに準じたグラフィックで
フルリメイクしたものを見てみたい気持ちはある
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1602070700/


25周年記念に『タクティクスオウガ』新作来ないかな
005839

リマスター移植でも良し

005821