01615

1: 党員 2021/07/03(土) 20:06:34.12 ID:DHdLmjvna
最近ゲハらしいスレが全然ないので
たまにはこういうスレも必要でしょう

01615


2: 党員 2021/07/03(土) 20:07:58.23 ID:Chwoqgms0
switch自体が手頃な値段で面白いソフトがいっぱいあるから
据え置きにも出来るし携帯型にも出来る

4: 党員 2021/07/03(土) 20:08:57.37 ID:DHdLmjvna
>>2
値段はDSの倍だけど、それを踏まえても買う価値のあるハードだからね

3: 党員 2021/07/03(土) 20:08:09.13 ID:DHdLmjvna
私個人的にはSwitchはソフトも魅力だけど、
ハードそのものに魅力があると思う

発売日にSwitchを箱から取り出したとき、
「え?こんな小さいの?」という感動は今でも覚えてる

そして携帯モードでゼルダをやってびっくり、
こんな綺麗なゲームを携帯できるなんで素晴らしいと




5: 党員 2021/07/03(土) 20:09:41.20 ID:HtGQBq+40
遊ぶゲームがある
それ以外にあるか?

10: 党員 2021/07/03(土) 20:12:04.85 ID:DHdLmjvna
>>5
個人的にはソフトの魅力だけじゃなくてハードも魅力だと思うんだけど
低性能ってよく言われるけどあのサイズでここまで画質綺麗なのは魅力的だよ

6: 党員 2021/07/03(土) 20:09:45.64 ID:QVXA/3nu0
今のライフスタイルにあってて楽しそうだからだよ。

7: 党員 2021/07/03(土) 20:10:28.17 ID:DHdLmjvna
ちなみにSwitchは発表時の反応は悪かった
ゲハですら売れないってネガキャンされてたのを覚えてる
そんな流れが変わったのは店頭にモックが出たときだった
「あれ?思ったより小さくね?コンパクトで凄くね?」って
印象を大衆に与えたのは大きい

8: 党員 2021/07/03(土) 20:11:34.16 ID:9h1VfSQhH
正しく据置ゲーム機を自由に持ち運ぶという快挙を成し遂げたゲーム機だからな

9: 党員 2021/07/03(土) 20:11:59.94 ID:8VkNGGfY0
ゲームはカジュアルなものでありそれを実現するためのハード要件を定義した
いつでも大衆目線だった任天堂の戦略が実を結んだ結果だな

11: 党員 2021/07/03(土) 20:12:33.09 ID:piXt2LWAa
可愛くて手軽でTVでも遊べる
PSPVITA勢だったので最初の内はラインナップが肌に合わなかったが、
面白いのは確かなので慣れた

36: 党員 2021/07/03(土) 20:37:22.20 ID:ga9kYLbUa
>>11
あのスプラやマリオ8が携帯機で出来るってのは一般層には
中々衝撃的だったのではなかろうか
これまで一般層において携帯機といえば3DSだったから
そこから爆発的な進化をアピールできたのも良かったと思う

12: 党員 2021/07/03(土) 20:14:51.06 ID:t5sjWl0N0
任天堂に求められてたのは高性能携帯機だったからな

16: 党員 2021/07/03(土) 20:17:55.05 ID:DHdLmjvna
>>12
それに反論したい
SwitchライトよりSwitchの方が売れてる
ついでにvitaは売れなかった

つまり''ただ高性能にした携帯''ハードでは売れないということ

13: 党員 2021/07/03(土) 20:15:04.63 ID:S6Uc4Tb60
PCのモニターでYouTube見ながら、手元にはスマホ、スイッチ。
モニターで遊びたい時もドックにガシャん!でスイッチで遊べるし
状況に合わせて、場所すら選ばない点が非常に現代の私生活に
マッチしているからだと思う
更に言うとスリープと起動が爆速で手順も短いためソシャゲみたいに
隙間時間で遊べるのもマッチしてる
よくwiiuも同じって言う人いるけど通信距離や遮蔽物の関係で
wiiuはこのスタイルを作り出すことが出来なかった。

18: 党員 2021/07/03(土) 20:20:42.09 ID:DHdLmjvna
>>13
> 更に言うとスリープと起動が爆速で手順も短いため
ソシャゲみたいに隙間時間で遊べるのもマッチしてる

これほんとにそうだと思う、サクサク起動できてほんと素晴らしい

> よくwiiuも同じって言う人いるけど通信距離や遮蔽物の関係で
wiiuはこのスタイルを作り出すことが出来なかった。

それに加えてwiiuは起動が遅かった事実もあるしまさに正当な進化を遂げてるんだよな

26: 党員 2021/07/03(土) 20:27:44.29 ID:S6Uc4Tb60
>>18
wiiuの発表会の時は震えたなぁ
家族間のテレビの奪い合いを無くすって最高かよと思ったけど
実際はリビングに本体置いて部屋に籠ると通信が不安定とかあったりね
スイッチは完成形だよ
さらにwiiuでの初HD環境の教訓や失敗もスイッチの
ソフトラインナップに反映されてる
ソフト戦略、ハード両方が優れていたと思う
コロナ禍を加味してもスイッチの勢いの落ちなさは想像以上

28: 党員 2021/07/03(土) 20:28:39.94 ID:DHdLmjvna
>>26
Switchはソフト開発しやすいのも大きいね
ソフト数がいままでと段違いだし

15: 党員 2021/07/03(土) 20:17:02.47 ID:Po/hOIfX0
 
PS4を駆逐するニンテンドースイッチ魔法の戦略

17: 党員 2021/07/03(土) 20:19:49.58 ID:S6Uc4Tb60
>>15
いつ見ても優秀な解説だよなこれ

29: 党員 2021/07/03(土) 20:28:54.08 ID:RQ2j5qxR0
>>15
これSwitch発売日の記事なんだよな
マジで市場を見極める天才

52: 党員 2021/07/03(土) 21:16:19.43 ID:qd549tKOa
>>15の記事最初見たとき目から鱗だったな
ファミコンなら既にあるやんみたいなことはこのご時世流石にないだろうが
携帯機が欲しくてスイッチ買う→スイッチは据置機としても使える
という状況の中でわざわざ他の据置買うやつが減るのはごもっとも
据置専用で見たら劣る面も多いけどそこまで拘らない層も相当数いる
性能差もWiiとPS3みたいなSDとHDで目に見えた差があったのに比べたら
差がわかりにくくなってる

あとは任天堂の開発リソースの1本化もよくあげられるな
今までWiiUと3DSにそれぞれ作ってて人も時間もそれぞれ
割いてたのをスイッチ1点集中できるようになった

19: 党員 2021/07/03(土) 20:20:52.47 ID:aN+0Ut1M0
売れてる方は議論するまでもないだろ
売れてない方の理由を議論しようぜ

21: 党員 2021/07/03(土) 20:22:25.13 ID:eqKfjO2G0
価格や主となるソフトが家族やライト層に響きやすいからだろ

24: 党員 2021/07/03(土) 20:24:17.69 ID:gnnPuyOQ0
switchが売れていると思っている奴はファミ通の情報操作に騙される情弱
任豚の買取保証で売れている様に見えるだけで実質売上はPS4以下だぞ

31: 党員 2021/07/03(土) 20:34:21.95 ID:mrxGdB0/p
>>24
それ信じてるの虚しくならん?
スカラー波とか音をよくするケーブルとか信じるタイプ?

34: 党員 2021/07/03(土) 20:35:25.36 ID:vUvi7wFo0
>>24
その売れたps4?ってやつは何ができるの?持ち運べる?
高性能?今の時代に追いついていないじゃん

51: 党員 2021/07/03(土) 21:13:53.75 ID:6mGjzegSd
>>24
ソースは俺の脳内

25: 党員 2021/07/03(土) 20:26:18.15 ID:DHdLmjvna
Switchの成功は任天堂だけじゃなくてソニーやMSだって無視してないはず

だからMSはゲームパスっていうカードを切ったのだろう

それに対するソニーの反応も気になるところだな


http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1625310394/


ニンテンドースイッチは本当に素晴らしいハード。
005836


岩田社長は、とんでもない遺産を残していきました。
001262



ニンテンドースイッチの発案・開発リーダーは故・岩田社長

岩田社長・・・「社長が訊く」が欲しいです


宮本茂氏・談話
宮本茂氏は「スプラトゥーン」の開発にはほとんど関わらなかった

僕と竹田(玄洋)さんと岩田さんが話し合って決断を下してきましたが、
開発のリーダーは岩田さんでした。
彼は長い間Nintendo Switchについて考え、時間を費やしてきましたよ。
Nintendo Switchの、どこにでも持ち歩くことができ、ネットワークを形成し、
人々と楽しめるというアイディアは岩田さんがとても重要視していたことです。

岩田さんは技術者なので、ネットワークやサーバー、またそれらに限定しない
「楽しいもの」をどのように生み出すかを技術者としての視点で
議論していました。ニンテンドーDSにブラウザが追加された時のことを
思い出してください。日々サービスは高度化していきます。

「ブラウザをどのように組み込むか?携帯機にするならどうすればいいか?」
私と岩田さんはそうしたことについて多く話してきました。
ハードウェアで何をするか、もしくは何をしないかを必死に決めてきたんです。