
1: 党員 2022/03/15(火) 10:39:20.44 ID:AERBvgORa
HDMI出力端子あればドッグすら要らないんだから、
スイッチライトより安く出せるだろ

20: 党員 2022/03/15(火) 10:48:27.68 ID:KIdEA5Iva
>>1
そんなものより公式エミュレーター出してくれよ
そんなものより公式エミュレーター出してくれよ
106: 党員 2022/03/15(火) 11:24:28.07 ID:JbzEviW2a
>>1
うんまあ気持ちは分かるよ
俺もドッグに刺しっぱだし
もし今据え置き専用出たら有機ELじゃなく据え置き買うと思う
うんまあ気持ちは分かるよ
俺もドッグに刺しっぱだし
もし今据え置き専用出たら有機ELじゃなく据え置き買うと思う
280: 党員 2022/03/15(火) 14:34:17.75 ID:5Nh7uz4W0
>>106
刺しっぱなしとかなんて酷い事を!
刺しっぱなしとかなんて酷い事を!
192: 党員 2022/03/15(火) 12:34:35.20 ID:oC6IK5kA0
>>1
それ俺も欲しいけどね コントローラーも何もなしの箱でいいや
でもVita TVと同じでに売れないだろうな 縦画面のゲームとか
それ俺も欲しいけどね コントローラーも何もなしの箱でいいや
でもVita TVと同じでに売れないだろうな 縦画面のゲームとか
タッチ強制のゲーム作ってるところもよく思わないだろうし
268: 党員 2022/03/15(火) 14:24:11.25 ID:FnToBvgx0
>>1
Switchユーザーの1~2割の為なんかにそんなリスクは犯せません
Switchユーザーの1~2割の為なんかにそんなリスクは犯せません
2: 党員 2022/03/15(火) 10:39:57.22 ID:A3O6EZ4+a
売れません
3: 党員 2022/03/15(火) 10:41:11.09 ID:T/gpJBdld
メリットがわからん
5: 党員 2022/03/15(火) 10:41:43.95 ID:kzY60WQkd
ハード末期くらいに廉価版として出したら次ハードへの繋ぎとしていいんじゃね
6: 党員 2022/03/15(火) 10:42:04.41 ID:A0ws97nt0
ヒント VITA TV
321: 党員 2022/03/15(火) 15:30:39.62 ID:W/o9JWqUr
>>6
あっ
あっ
181: 党員 2022/03/15(火) 12:14:47.22 ID:PZ3SjkvY0
>>6が答え
373: 党員 2022/03/15(火) 16:34:15.43 ID:CDtmdKIc0
VITA TVは売れましたか…?
って書きに来たら>>6で言われてたw
って書きに来たら>>6で言われてたw
7: 党員 2022/03/15(火) 10:42:44.70 ID:AERBvgORa
こういう事書くとスイッチは携帯できる事がアイデンティティみたいに
騒ぎ出す奴出てくるけど、ドッグ挿したままテレビ繋いで
使ってる奴だってそれなりにいるだろ
8: 党員 2022/03/15(火) 10:45:29.51 ID:PqjcKXMur
>>7
それなりのために出すコストが合わないんだよ
それなりのために出すコストが合わないんだよ
13: 党員 2022/03/15(火) 10:46:03.43 ID:rI++Wzan0
>>7
アイデンティティであることと
挿したまま使ってる奴がいることは矛盾しないけど?
アイデンティティであることと
挿したまま使ってる奴がいることは矛盾しないけど?
45: 党員 2022/03/15(火) 10:57:31.50 ID:9Y4rKaPi0
>>7
2割くらいはいるね
てもこのあとライトや有機ELが出たから、
2割くらいはいるね
てもこのあとライトや有機ELが出たから、
今では比率はもっと減って1割くらいなんじゃないかな
MT好きのためだけに車メーカーがわざわざMT作って売るみたいなもんだね。
MT好きのためだけに車メーカーがわざわざMT作って売るみたいなもんだね。
260: 党員 2022/03/15(火) 14:09:54.49 ID:InNX7KSf0
>>45
> 2割くらいはいるね
>
少数派なんだよなぁ
稀に停電でもあったらその2割すら携帯モードしそうだが
> 2割くらいはいるね
>
少数派なんだよなぁ
稀に停電でもあったらその2割すら携帯モードしそうだが
272: 党員 2022/03/15(火) 14:27:15.05 ID:oxUDzmzB0
>>260
あくまでもこれはメインでってデータだからな、
あくまでもこれはメインでってデータだからな、
絶対に携帯モード使わないってデータでもないし
もっと少ないかもな、やっぱ需要ないわ
72: 党員 2022/03/15(火) 11:11:33.15 ID:meuh11R5d
>>7
だからそれでいいじゃん
だからそれでいいじゃん
9: 党員 2022/03/15(火) 10:45:34.29 ID:JQxu6+4Xd
コントローラーが高いからそんなに安く出来なさそう
10: 党員 2022/03/15(火) 10:45:39.13 ID:9nNwDfP7d
そんなオタクしか買わないハード作らないよソニーじゃあるまいしw
249: 党員 2022/03/15(火) 13:27:18.85 ID:cQEVpuUQ0
>>10
ソフトはポリコレステーションよりSwitchのがオタク向けだが(´・ω・`)
ソフトはポリコレステーションよりSwitchのがオタク向けだが(´・ω・`)
11: 党員 2022/03/15(火) 10:45:42.23 ID:liYq2LQeM
未だに『ドッグ』なんて言ってるヤツに語って欲しくない
12: 党員 2022/03/15(火) 10:45:43.05 ID:AERBvgORa
あと据え置き化すると大きなストレージ内蔵する事だってできる
これはスイッチの互換性に影響与えないから大きなメリットになる
脊髄反射で反対ばかりしてないでこういうモデルがあってもいいだろ
これはスイッチの互換性に影響与えないから大きなメリットになる
脊髄反射で反対ばかりしてないでこういうモデルがあってもいいだろ
14: 党員 2022/03/15(火) 10:46:12.74 ID:qOphavSI0
なにをスイッチするんだよ
18: 党員 2022/03/15(火) 10:47:33.57 ID:5oPKqj66d
>>14
Switchライトは何をスイッチするの?
Switchライトは何をスイッチするの?
25: 党員 2022/03/15(火) 10:49:27.82 ID:gZW6cqIgM
>>18
携帯モードとテーブルモードはスイッチできるよw
携帯モードとテーブルモードはスイッチできるよw
39: 党員 2022/03/15(火) 10:54:36.07 ID:T/gpJBdld
>>25
テーブルモードはコントローラ切り離しでしょ
テーブルモードはコントローラ切り離しでしょ
22: 党員 2022/03/15(火) 10:48:44.12 ID:2nLaDsiP0
>>14
それ言ったらライトもなにスイッチするんだよってなるんだし
それ言ったらライトもなにスイッチするんだよってなるんだし
自分は据置のみで価格が1万下がるなら欲しいな
16: 党員 2022/03/15(火) 10:46:30.68 ID:pTjFLWRZ0
製造ライン立ち上げるコストとか色々考えると任天堂は絶対やらないだろうけど、
個人的には欲しいね。
スイッチからコントローラー、モニタ、バッテリー外した状態になるから、
かなり小さい筐体になるだろうね。
てか、改造マニアのYouTuberが作ってそうだけど
個人的には欲しいね。
スイッチからコントローラー、モニタ、バッテリー外した状態になるから、
かなり小さい筐体になるだろうね。
てか、改造マニアのYouTuberが作ってそうだけど
17: 党員 2022/03/15(火) 10:46:34.90 ID:exKF0QDMd
そういうのは繋ぎっぱなしでいいだろうに
なんでコンセプト無視したもんの為に
ライン割かなければならんのだ
なんでコンセプト無視したもんの為に
ライン割かなければならんのだ
21: 党員 2022/03/15(火) 10:48:28.83 ID:Z7F3r033a
まあ一定の需要はあるかもな
20,000円きるくらいなら売れるんじゃね?
その場合でも普通のSwitchと2台持ちになりそう
20,000円きるくらいなら売れるんじゃね?
その場合でも普通のSwitchと2台持ちになりそう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1647308360/
どうなんでしょうね。
出てもあまり魅力感じないけど

激安コストダウンしてくれるなら買う

コメント
コメントする