17269

1: 党員 2023/01/13(金) 17:35:50.95 ID:k5e4FYkO0
「GoogleとNVIDIA」がMicrosoftのActivision買収反対キャンペーンに参戦
https://gigazine.net/news/20230113-google-nvidia-concern-microsoft-activision-deal/
17269

GoogleとNVIDIAが、MicrosoftによるActivision Blizzard買収について
規制当局に懸念を伝えていたことが分かりました。
今回の買収劇をめぐっては、MicrosoftでXbox事業の責任者を務める
フィル・スペンサー氏が「買収の主要な反対者はソニー」と
発言したことがありますが、この反対者の陣営に新たに
大手IT企業2社が加わりました。

45: 党員 2023/01/13(金) 18:06:04.87 ID:MtDManl0M
>>1
スレタイの三大派閥。日本語として正しくない。

3: 党員 2023/01/13(金) 17:38:34.11 ID:5HHaV/ax0
もう無理だな
破談確定

4: 党員 2023/01/13(金) 17:39:23.84 ID:mqu9FvMir
同じスレが3個目なんだけど

必死だな

46: 党員 2023/01/13(金) 18:06:10.82 ID:V+04akIw0
>>4
四個目じゃね?
ああ盛り上がらなくて落ちたのがあるのか




5: 党員 2023/01/13(金) 17:39:49.33 ID:gZ25NohE0
アップルさんも一言お願いしますよぉ

144: 党員 2023/01/13(金) 19:39:21.01 ID:nrUMS++h0
>>5
Appleさんは正直あまりゲームというより
コンテンツビジネスに他社ほど興味無いんだよな

何かを作ろうとせず消費するだけの客ってのが嫌いらしい

8: 党員 2023/01/13(金) 17:40:40.06 ID:G2DJ+Li20
NvidiaのSwitchを投げ捨てるチカニシ!

9: 党員 2023/01/13(金) 17:41:05.96 ID:k5e4FYkO0
機密事項に当たるため身元を特定しないようにと述べた関係者によると、
GoogleとNVIDIAはFTCが買収阻止の主要な理由としている
「合併によりMicrosoftがクラウド、サブスクリプション、
モバイルゲーム市場において不当な優位性を得ることができる」
との主張を裏付ける情報をFTCに提供したとのこと。

ただし、NVIDIAは「ゲームタイトルへの平等かつオープンなアクセスの必要性」
を強調した一方で、買収については直接反対していないと、
関係者の1人は話しています。

140: 党員 2023/01/13(金) 19:35:25.96 ID:zvBKTPnd0
>>9
ゲンダイレベルだな

12: 党員 2023/01/13(金) 17:42:32.06 ID:k5e4FYkO0
プロセスが機密であることを理由に匿名を条件に語った関係者によると、
グーグルとエヌビディアは、クラウド、サブスクリプション、
モバイルゲームの市場でマイクロソフトが不当な優位性を得る可能性があるという、
FTC の主な主張を裏付ける情報を提供した。
ある関係者によると、Nvidia は FTC に対する発言の中で、ゲーム タイトルへの
平等かつオープンなアクセスの必要性を強調したが、買収に直接反対はしなかった。

Microsoft は、ほぼ 1 年前に Activision との契約を最初に発表しました。
これは、 Call of Duty や World of Warcraftなどの大ヒット ゲーム を、
Xbox コンソール、Halo フランチャイズ、Minecraft の世界構築ソフトウェアを
既に含むビジネスに追加することを目指しています。
しかし、規制当局は、Microsoft が、ライバルのプラットフォームが
 Activision の最も人気のあるタイトルに自由にアクセスすることを
難しくする可能性があることを恐れています。

ブルームバーグがこのニュースを報じた後、アクティビジョンの
株式はセッションの安値に落ち込みました。
株式は現在、ニューヨークで 76.75 ドルで取引されており、
1 株当たりの入札価格である 95 ドルを大きく下回っており、
投資家は取引を困難な戦いと見なしていることを示唆しています。
マイクロソフトは 1% 未満の上昇で 237.88 ドルになりました。

13: 党員 2023/01/13(金) 17:42:59.36 ID:k5e4FYkO0
グーグルとエヌビディアの担当者はコメントを控えた。

Microsoft は、この取引に関する懸念に対処する用意があると述べた。
Activision のCall of Duty を Nintendo Co. のゲーム プラットフォームに
導入する 10 年間の協定に達し、Xbox でのデビューと同時に、
Valve Corp. の Steam プラットフォームでゲームの将来の
バージョンをリリースすることに合意しました。

マイクロソフトのスポークスマンである David Cuddy 氏は、
「当社は規制当局や競合他社から提起された問題に対処する
準備ができており、積極的に対処しており、自信を持って
取引が成立するようにしています。「ゲームへのアクセスを
減らすのではなく、増やすことを望んでいます。」

それでも、フィードバックは、Microsoft がより独占的なコンテンツを
 Xbox Game Pass サービスに結びつけることができるという
議論に重きを置きます. マイクロソフトは、ソニーが提起した懸念を
規制当局が重視しすぎていると主張している。ソニーはこの取引を
公に非難するだけでなく、ブラジルと英国の規制当局への提出書類の中で、
この取引は競争に害を及ぼし、Microsoft に初期のクラウド ゲーム業界での
優位性を与えることになると述べています。

Microsoft は自身の提出書類の中で、Sony の懸念は「利己的」であり、
Activision のカタログの重要性を誇張していると述べています。
ソフトウェアの巨人はまた、譲歩を試みました。それはソニーに
PlayStation コンソールにCall of Dutyへのアクセスを与える
10 年間の契約を提供した . これらの議論に詳しい人物に よると、
このオファーには、ソニーのサブスクリプション サービスに
ゲームを配信する権利も含まれていました。

続きを読む: FTC は、Microsoft との取引に関して和解交渉は
進行中でないと述べています

Google の Stadia は、クラウド ゲームでの競争の課題にスポットライトを
当てました。2019 年にオリジナルのコンテンツでローンチされ、
同社はプロジェクトに取り組むために何百人ものゲーム開発者を雇いました。
しかし、Stadia はゲーマーに受け入れられることはなく、
Googleは 9 月にプラットフォームを閉鎖する計画を発表しました。
1月18日に終了する予定です。

Politicoは 11 月、FTC の訴訟に先立って、Google が Activision との
取引について懸念していると報じた

14: 党員 2023/01/13(金) 17:43:20.03 ID:k5e4FYkO0
一方、Nvidia は 2020 年に GeForce Now サービスを一般公開し、
インターネット経由でハイエンド ゲーム ハードウェアへの
アクセスを提供しました。同社は、サブスクライバーが
サーバーからストリーミングされた、既に所有している
ゲームをプレイできるようにします。

昨年 8 月、Nvidia は 2,000 万人の加入者を抱えていると発表しました。
最近では、同社は 1,400 を超えるタイトルをサポートできるようになり、
消費者が Chromebook やハンドヘルドなどの基本的なデバイスを使用して
最も要求の厳しいゲームをプレイできるようになったと述べています。

しかし、Ultimate パッケージにクラウド ゲームが含まれている Microsoft の
 Xbox Game Pass は、2,500 万人以上の加入者を抱える主要な
サービスであり続けています。その理由の 1 つは、Microsoft の
数十のゲーム スタジオがコンテンツの直接チャネルを提供しているためです。
Activision は、サブスクリプション サービスをさらに魅力的なものに
することが期待されています。

(第 9 段落のマイクロソフトのコメントを追加して更新します。 )

15: 党員 2023/01/13(金) 17:44:05.87 ID:7D+S8thz0
MSももう諦めたからショーケースやる気になったんだろ

16: 党員 2023/01/13(金) 17:46:29.09 ID:7/YqWuGV0
まあ翻訳するとFTCに情報提供はしたよ!でも直接反対まではしない!

ってもんや

17: 党員 2023/01/13(金) 17:46:55.81 ID:Jj9+eDVFM
MSの歴史とはまさに汚いやり方でライバルを潰して独占を確立し、
その後に暴利を貪って来た歴史なわけだが、
そのツケが今になって回ってきた感じだな

18: 党員 2023/01/13(金) 17:47:27.46 ID:qKqTsRdHa
>>17
それソニーだよ

19: 党員 2023/01/13(金) 17:47:58.24 ID:dQSC+77Z0
FTCを正面から説得するのは諦めたかもな
政治問題化しようとされたんだし

21: 党員 2023/01/13(金) 17:49:45.87 ID:/9EQvxUcd
>>19
だってMSの質問を無視するんだよ?

そら、MSもやり方変えるでしょ

20: 党員 2023/01/13(金) 17:49:42.15 ID:wwsorPZv0
NVIDIAは反対じゃなくて意見聞きたいってだけかよ

27: 党員 2023/01/13(金) 17:55:45.31 ID:CnAR1ygQ0
いやNvidiaは直接反対はしてないが懸念は伝えてる
グーグルは直接反対したんだろうね

28: 党員 2023/01/13(金) 17:56:15.93 ID:oxRC/lIj0
と言うか元からgoogleは反対派って言われてたのに何で
ゲハとフィルは「反対してるのはソニーだけ」とか言ってたの?

33: 党員 2023/01/13(金) 17:58:10.11 ID:bFSR4jtmd
>>28
1ミリも関係ないから

29: 党員 2023/01/13(金) 17:57:19.21 ID:wD3/k77b0
こっからMSが奇跡の大逆転を起こす方法ってあるん?

31: 党員 2023/01/13(金) 17:57:49.42 ID:EjmrhwnTM
PCには提供されるだろうに、NvidiaやStadiaやめた
Googleになんか影響あるんだろうか

37: 党員 2023/01/13(金) 18:00:47.47 ID:i7NCK1Wz0
もう買収成立する確率0.1%もないのに、今さら新たに反対姿勢示す必要ある?

こんなんただのMSいじめだろ

38: 党員 2023/01/13(金) 18:01:26.87 ID:2kgunhUM0
これ怖いのがGoogleが再び参戦するってことだな
まだ諦めてない

44: 党員 2023/01/13(金) 18:05:52.97 ID:w6zZm/qq0
>>38
もうゲーム開発や自社プラットフォームは完全に諦めてるでしょ
クラウドサーバーの提供とかバックエンドの方でゲーム業界に絡む方針みたいよ

39: 党員 2023/01/13(金) 18:03:16.12 ID:7D+S8thz0
AB買収なんて規模のわりにもはや譲歩しすぎで
買収する意味もないしさっさとやめて次行け


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1673598950/

まだ揉めてたんですね、これ
最終的には一体どうなるのか
000450


任天堂は高みの見物
005821