
1: 党員 2023/02/27(月) 08:29:42.34 ID:jN93DkIUd
ブレワイライクとかフロムライクとか
〇〇みたいって派生型のやつばっかになった
〇〇みたいって派生型のやつばっかになった

23: 党員 2023/02/27(月) 08:46:34.94 ID:nGC3C4j50
>>1
まあ簡単な話でハードの性能が上がると制約がなくなる
制約がなくなるとは要するにカテゴリーが不要になる
アクションゲーム、シューティングゲーム、アドベンチャーゲーム、
レーシングゲーム、シミュレーションゲーム、ロールプレイングゲーム、
ハードの性能が低い頃はこれらに明確な境界線があった
ただハードの性能が上がるにつれてこれらの境界線がものすごく曖昧になってきた
結果としてプレイフィールがどれもこれも似たようなものになり
まあ簡単な話でハードの性能が上がると制約がなくなる
制約がなくなるとは要するにカテゴリーが不要になる
アクションゲーム、シューティングゲーム、アドベンチャーゲーム、
レーシングゲーム、シミュレーションゲーム、ロールプレイングゲーム、
ハードの性能が低い頃はこれらに明確な境界線があった
ただハードの性能が上がるにつれてこれらの境界線がものすごく曖昧になってきた
結果としてプレイフィールがどれもこれも似たようなものになり
新鮮さを感じられなくなった
こういうことだと思う
こういうことだと思う
41: 党員 2023/02/27(月) 09:16:49.96 ID:S7muk1v00
>>23
逆です
高性能を感じられるゲームジャンルがアクションしかないので
逆です
高性能を感じられるゲームジャンルがアクションしかないので
どこもアクションしか作らなくなっただけ
アクションを作らなければならないという制約に囚われている無能しかいないって話
インディーを見ればわかるが、高性能にこだわらなければ今でもゲームジャンルは豊富
任天堂以外、ほとんどのメーカーが横スクアクションすら作らないとか本当に無能
アクションを作らなければならないという制約に囚われている無能しかいないって話
インディーを見ればわかるが、高性能にこだわらなければ今でもゲームジャンルは豊富
任天堂以外、ほとんどのメーカーが横スクアクションすら作らないとか本当に無能
52: 党員 2023/02/27(月) 09:30:17.11 ID:uHaTQ/2Xd
>>41
逆だね
むしろ任天堂はいつメンしか作らない(作れない)低技術メーカー
株主からF-ZEROつくってとお願いされても袖にするユーザー無視っぷり
横スクアクションは豊富だよ
ゲームパスでも近年Trek to Yomiって侍のゲームが配信された
逆だね
むしろ任天堂はいつメンしか作らない(作れない)低技術メーカー
株主からF-ZEROつくってとお願いされても袖にするユーザー無視っぷり
横スクアクションは豊富だよ
ゲームパスでも近年Trek to Yomiって侍のゲームが配信された
54: 党員 2023/02/27(月) 09:32:57.43 ID:WhKELwnv0
>>52
株主一人が言ったことを受け入れる経営体制のほうがやべえよ
F-zero新作が出たところでどれだけ売れるんでしょうね…
株主一人が言ったことを受け入れる経営体制のほうがやべえよ
F-zero新作が出たところでどれだけ売れるんでしょうね…
57: 党員 2023/02/27(月) 09:34:52.30 ID:S7muk1v00
>>52
Trek to Yomiってインディーじゃないの?
ソレ以外の部分はゴキの触角が丸見えなのでレスしない
Trek to Yomiってインディーじゃないの?
ソレ以外の部分はゴキの触角が丸見えなのでレスしない
28: 党員 2023/02/27(月) 08:57:06.11 ID:UHejf9iDa
>>1
PCのインディまで手を出すといいぞ
CSに出るゲームは無難なのが多いし
PCのインディまで手を出すといいぞ
CSに出るゲームは無難なのが多いし
48: 党員 2023/02/27(月) 09:26:42.32 ID:CslTWR7Kd
>>1
psvr2買えっつうの!
psvr2買えっつうの!
2: 党員 2023/02/27(月) 08:30:41.68 ID:5b0MQUyr0
そりゃそうだろ
なんか出せば今までのゲームと何かしらかぶっちゃう
なんか出せば今までのゲームと何かしらかぶっちゃう
3: 党員 2023/02/27(月) 08:30:58.80 ID:Zuv7Hjle0
モンハンライクとかな
4: 党員 2023/02/27(月) 08:32:00.36 ID:5b0MQUyr0
>>3
ワイルドハーツはモンハンライクではない
ワイルドハーツはモンハンライクではない
5: 党員 2023/02/27(月) 08:33:30.87 ID:g+5fdMtCa
そうそう新しいジャンルなんて出ないよ
6: 党員 2023/02/27(月) 08:33:44.13 ID:Q9/h+uum0
オブリ当たりから進化してなくないか
自由度も、なんかポリコレとか規制でどんどん減りそうやな
無法世界自由に暴れるってのも難しいか
自由度も、なんかポリコレとか規制でどんどん減りそうやな
無法世界自由に暴れるってのも難しいか
8: 党員 2023/02/27(月) 08:34:55.36 ID:jg3381+p0
「今まで出来なかった事が出来るようになる」と、新ハードが出るたび
言ってるけど実感ないわ
9: 党員 2023/02/27(月) 08:35:28.36 ID:lCnxgLo90
出来ないことが出来るって最高だ!PlayStation®
10: 党員 2023/02/27(月) 08:35:28.37 ID:MN1FV6I90
本当ならPS5が必死こいて新機軸を出さなきゃならないのに、一番保守的なのよな。
12: 党員 2023/02/27(月) 08:37:50.06 ID:Q9/h+uum0
>>10
VRってなんか違うんだよな。手錠に繋がれてるみたい
画面はモニタでええわ
VRってなんか違うんだよな。手錠に繋がれてるみたい
画面はモニタでええわ
11: 党員 2023/02/27(月) 08:37:12.94 ID:y2DkSIhTM
新しい体験なんてそうそう作れないからな
13: 党員 2023/02/27(月) 08:38:20.96 ID:0Zubm5Bs0
ガワが変わってるだけでPSってずっとやってること同じだよな
14: 党員 2023/02/27(月) 08:38:50.53 ID:uHaTQ/2Xd
ソウルライクはよく聞くけど、ブレワイライクなんて聞いたこともない…
またフロムコンプ発症したの?
またフロムコンプ発症したの?
16: 党員 2023/02/27(月) 08:39:50.31 ID:12cNpjqG0
>>14
やめたれw
やめたれw
15: 党員 2023/02/27(月) 08:39:11.41 ID:y2DkSIhTM
VRもモニタが変わるだけで
中身の遊ばせ方まで新しくできてないからな
中身の遊ばせ方まで新しくできてないからな
17: 党員 2023/02/27(月) 08:41:19.63 ID:g+5fdMtCa
変なゲームは大体インディーズから出るようになった
CSは無難なゲームしか出ない
CSは無難なゲームしか出ない
18: 党員 2023/02/27(月) 08:42:19.71 ID:XnRk4hGb0
旅行するゲームがほしい
19: 党員 2023/02/27(月) 08:43:22.44 ID:Q9/h+uum0
>>18
シェンムーとかどうや
シェンムーとかどうや
21: 党員 2023/02/27(月) 08:44:05.39 ID:g+5fdMtCa
>>18
Googleマップから場所探すゲームあるじゃん
Googleマップから場所探すゲームあるじゃん
20: 党員 2023/02/27(月) 08:43:29.90 ID:2i1HJ6Dj0
ブレワイライクってどんなゲームや?
22: 党員 2023/02/27(月) 08:44:08.12 ID:5b0MQUyr0
>>20
原神とか?
原神とか?
24: 党員 2023/02/27(月) 08:47:21.13 ID:gw/IVeHG0
原神すらパクれない業界に未来はないな
25: 党員 2023/02/27(月) 08:49:41.71 ID:Ar7prEEba
ポピュラーミュージックと一緒。
33: 党員 2023/02/27(月) 09:08:09.83 ID:Gp+HiwVAa
ブレワイライクって例えばどのゲームなんだろ?
36: 党員 2023/02/27(月) 09:10:52.03 ID:RnFks/UGa
>>33
エルデンリング
エルデンリング
37: 党員 2023/02/27(月) 09:13:01.19 ID:G/lVtY6Ed
そういうのはインディーで補給しましょう
38: 党員 2023/02/27(月) 09:13:13.38 ID:KXqyFTrK0
完全に飽きた
心残りはFF7Rだけ
心残りはFF7Rだけ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1677454182/
今年こそ皆が驚くような新しいゲーム体験ができるソフトが
登場してくれることを期待しておきます
