2d265215-s

1: 党員 2023/03/06(月) 08:48:42.207 ID:nnxc7DUQ0
あのツタヤとかで買った時の高揚感

2d265215-s


2: 党員 2023/03/06(月) 08:49:21.546 ID:YV+Kkt9Ta
この先は自分の目で確かめてくれ!

3: 党員 2023/03/06(月) 08:51:17.800 ID:5exsPWL50
もはや持ってないゲームの攻略本も買ってた

4: 党員 2023/03/06(月) 08:51:27.358 ID:w4YTAxYf0
テイルズの買った記憶がある

5: 党員 2023/03/06(月) 08:51:27.610 ID:B9tw7ugUa
サガフロンティアのアルティマニアは面白かった

6: 党員 2023/03/06(月) 08:51:52.657 ID:I+I/wGX50
どうぶつの森の攻略本?は買った

7: 党員 2023/03/06(月) 08:52:18.644 ID:kqPhVFGT0
ゲーム無いのに買ってたわ
ソフト高いんだもん




8: 党員 2023/03/06(月) 08:53:44.154 ID:81j36HNXd
読み物としても最高に楽しい

9: 党員 2023/03/06(月) 08:54:24.018 ID:B9tw7ugUa
ほとんどの人は知らないだろうけどカルドセプト
エキスパンションの攻略本は面白かった。
ツングースカ隕石とかそれで初めて知った

10: 党員 2023/03/06(月) 08:54:34.126 ID:GMfMguJ80
最速攻略本な

11: 党員 2023/03/06(月) 08:55:32.634 ID:3/WKTHCb0
読んで満足してやらないとかね

12: 党員 2023/03/06(月) 08:55:40.622 ID:1/CBDdaI0
序盤攻略本って懐かしいな

13: 党員 2023/03/06(月) 08:57:30.479 ID:TxcsfVlH0
ケイブンシャなw

14: 党員 2023/03/06(月) 08:58:02.287 ID:yMuaiXOHM
読むだけのエアプ勢だった

15: 党員 2023/03/06(月) 08:58:19.019 ID:B9tw7ugUa
あとカルドセプトは総集編みたいな安っぽいA4サイズの
攻略本も出てそれもまたおかしかったな。リアルで対戦する時は
盤外戦も大事だから「メテオ4枚入れてるんだ」とかも有効な戦術、
とかめっちゃ笑った。

16: 党員 2023/03/06(月) 08:58:31.698 ID:/9TQLkva0
いや双葉社だろ

17: 党員 2023/03/06(月) 08:59:32.727 ID:o08kx6iN0
ドラクエは装備品見るだけでも楽しかった

18: 党員 2023/03/06(月) 08:59:54.490 ID:LWcAu0BJ0
お金なかったからゲオの中古

19: 党員 2023/03/06(月) 09:00:54.914 ID:iTDPs/4r0
いや~ゲームは発売日に買ってたから
当然その時に攻略本なんてなかったし
というかガイドブック的な序盤攻略本が同日発売ってそんなにあったっけ?

25: 党員 2023/03/06(月) 09:05:11.054 ID:IQfMlBdWp
>>19
いやゲーム発表日には既に攻略本出てただろ

31: 党員 2023/03/06(月) 09:09:29.446 ID:A0fB7YM+0
>>25
昔の企業協力えげつなかったよな
有名タイトルはゲームの発売前に冒頭ダンジョン2-3個までの攻略本出てたしな

30: 党員 2023/03/06(月) 09:08:23.037 ID:jtnhXhqw0
>>19
Vジャンプの最速攻略本は結構あった
情報制限されてるから終盤の攻略情報が無いことが多くて役に立たないけど

20: 党員 2023/03/06(月) 09:00:56.146 ID:B3nVg4vfd
アルティマニアも買います

21: 党員🐥 2023/03/06(月) 09:01:39.389 ID:BXOqTs4O0
大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?

22: 党員 2023/03/06(月) 09:02:07.201 ID:TxcsfVlH0
ミンサガのアルティマニアはマジで面白いよな

23: 党員 2023/03/06(月) 09:03:38.043 ID:iTDPs/4r0
スパロボを一生遊ぶ本も最初は面白かった
あの頃はやり込みって概念があまりなかったので
一風かわったゲームプレイ紹介は価値があった

最初はね
4次から何故かただの攻略本に


26: 党員 2023/03/06(月) 09:07:10.155 ID:81j36HNXd
攻略本買ったのギレンを一生楽しむ本が最後だな

27: 党員🐙 2023/03/06(月) 09:07:10.565 ID:mXoL2KhO0
ファミ通かVジャンプが出してるイメージ

28: 党員 2023/03/06(月) 09:07:56.400 ID:z1axnfmSd
最後の方は書かれていないの嫌い

32: 党員 2023/03/06(月) 09:09:41.808 ID:v/Fe9hA60
攻略が難しくなるラストダンジョンとかの説明がないやつね

35: 党員 2023/03/06(月) 09:11:50.969 ID:fwKzmrFJd
光栄の武将ファイルとファイプロのエディット本とか好きだったな

37: 党員 2023/03/06(月) 09:12:24.304 ID:H0+zwFMJa
攻略本ないと無理なギミックとかあったよな

40: 党員 2023/03/06(月) 09:14:26.629 ID:iTDPs/4r0
>>37
2D時代なら、極論総当たりを試せるだけの物量しかなかったので
まあ何とかって所はあった
3D時代ではまあ無理だな

44: 党員 2023/03/06(月) 09:20:15.518 ID:x5sv0OL1a
欲しいソフトが買ってもらえなくて先に攻略本だけ買って読んでた


https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1678060122/


攻略本読むだけで、めちゃくちゃワクワクするんですよね
005836


懐かしい
001262