467b42d6

1: 党員 2023/06/14(水) 08:15:43.09 ID:JFN8wFKlp
和ゲー「一本道でムービーたくさん入れて合間にQTE入れればいいっしょッ!
ゲーム作るくらいならムービー作るわw」



92: 党員 2023/06/14(水) 09:12:28.85 ID:MOohaLSf0
>>1
それスパイダーマンやん

97: 党員 2023/06/14(水) 09:14:53.11 ID:dA67NAqb0
>>92
日本人ゲーマー()からするとスパイダーマンは日本でしか売れてないんやろ

3: 党員 2023/06/14(水) 08:17:21.78 ID:1SDpaNxU0
PS3の時代のゲームやん
今の和ゲーはムービー一本道から抜け出したイメージあるわ




7: 党員 2023/06/14(水) 08:22:44.70 ID:ugasTI+Z0
>>3
PS3時代の洋ゲーアゲ和ゲーサゲ酷かったな
未だにこの風潮引きずってる化石居るけど

13: 党員 2023/06/14(水) 08:25:10.53 ID:1SDpaNxU0
>>7
ほんまあの時代の和ゲー暗黒期は酷かったわ
だからこそ和ゲー盛り返してくれたフロムや
カプコン任天堂にらファンとして応援できるわ

103: 党員 2023/06/14(水) 09:19:37.38 ID:oCowoviCd
>>13
いまだガラパゴス時代に生きているスクウェア系列を助けてください

29: 党員 2023/06/14(水) 08:35:02.64 ID:NmnBwrwm0
>>7
この風潮があったからまともになったとも取れる

4: 党員 2023/06/14(水) 08:18:48.28 ID:7lqF77QF0
ほんまムービーゲーはもう勘弁してほしいわ

5: 党員 2023/06/14(水) 08:19:33.54 ID:WgRs9Ygb0
ムービー中にスマホいじっちゃうようになったわ

6: 党員 2023/06/14(水) 08:21:20.36 ID:3eQOK0Kad
方向の違いなだけだろ
その世界の一人としてゲーム世界での自分を作るか
ストーリーの鑑賞っていう第三者として楽しむか

8: 党員 2023/06/14(水) 08:22:54.63 ID:QMmV1q2id
エルデンリング😤ティアキン😤

9: 党員 2023/06/14(水) 08:23:17.75 ID:JFN8wFKlp
ムービーゲーの何が嫌かってプレイヤーに操作させない時間が多過ぎるとこやわ
ゲームでやる必要なくない?

11: 党員 2023/06/14(水) 08:23:42.45 ID:0SGdITn3d
>>9
まずゲームとかよく知らんわ

64: 党員 2023/06/14(水) 08:54:09.59 ID:ix6BXMmB0
>>9
じゃあやんなきゃいいじゃん
何が言いたいのか分からんこういう奴は

10: 党員 2023/06/14(水) 08:23:36.23 ID:J4N+eOtYa
海外ゲーってその結果バグまみれやしな

12: 党員 2023/06/14(水) 08:24:46.83 ID:Pv1JPlC3d
その洋ゲームの具体例はなんなんだよ
Steamとか覗いてみろよ
どこにそんなゲームあるんだよ

15: 党員 2023/06/14(水) 08:27:01.12 ID:JFN8wFKlp
>>12
マインクラフト GTA スカイリム ウィッチャー3 RDR2 スタフィー 

18: 党員 2023/06/14(水) 08:27:50.27 ID:gTyJUGLI0
>>15
進化してなくて草

20: 党員 2023/06/14(水) 08:29:37.93 ID:JFN8wFKlp
>>18
スタフィーはこれから発売されるゲームやけどPV見てきたらええで
あと原神もこの部類やわ

22: 党員 2023/06/14(水) 08:31:12.48 ID:Pv1JPlC3d
>>15
信者がそんなんやから
洋ゲwって笑われるんやぞ

25: 党員 2023/06/14(水) 08:32:15.16 ID:JFN8wFKlp
>>22
笑われる要素なくない?
どっがより良いゲームで売れてるかは一目瞭然やん

30: 党員 2023/06/14(水) 08:35:07.72 ID:Pv1JPlC3d
>>25
TOYOTA凄い!日本スゴイ!!って言ってる奴らと一緒だぞそれ
洋ゲ全体が自由度高くてボリュームのあるオープンワールドな風潮ならともかく
それに当てはまる売れた海外産を列挙しただけ
自分の都合のいいデータしか見てない

34: 党員 2023/06/14(水) 08:37:55.09 ID:JFN8wFKlp
>>30
ムービーゲーと比較して洋ゲーのほうが自由度の高い傾向があるし
そっちのほうがゲームとしては素晴らしいやろ

37: 党員 2023/06/14(水) 08:39:05.16 ID:LTmWP1goa
>>34
ムービーゲーのが手早く済むやん

17: 党員 2023/06/14(水) 08:27:21.71 ID:RWDFgAD5a
>>12
UBIゲー
ベスセダゲー
サイパン

その他諸々

16: 党員 2023/06/14(水) 08:27:20.69 ID:gTyJUGLI0
いつの時代やねん

19: 党員 2023/06/14(水) 08:29:02.34 ID:T4XI27tOr
逆になんでもできて遊べる要素めっちゃ多いですよて
ツラしてるゲーム食傷気味やから箸休めに丁度良いぞ☺

21: 党員 2023/06/14(水) 08:30:59.63 ID:L6Bi13m50
今は開発費上がりすぎた影響で洋ゲーの方がやばい
ガチで同じようなゲームしか出てこない

23: 党員 2023/06/14(水) 08:31:56.90 ID:7I5D+sTpa
ムービーゲーって娯楽が少なかった頃の遺物よな

26: 党員 2023/06/14(水) 08:32:39.30 ID:Pv1JPlC3d
洋ゲの範囲に比べて
具体例が貧弱過ぎるだろ

27: 党員 2023/06/14(水) 08:33:34.61 ID:k231x0J50
洋ゲーowおもろいけど多すぎてちょっと飽きてきたわ

28: 党員 2023/06/14(水) 08:34:14.09 ID:j9gDuwT8a
タイパ悪いだけやん


https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686698143/

ムービーだらけもゲームとして微妙
005842