fda3a895

1: 党員 2023/09/28(木) 21:51:41.21 ID:ygPxLdf+d
任天堂社内にハードウェアに詳しい人が誰もいなくて
アップデートでUSB3.0の端子になれると勘違いしてたんかな?
2.0と全く違うのに

SwitchのUSB端子がいつUSB3.0になるか予想するスレ

2: 党員 2023/09/28(木) 21:52:23.95 ID:SASa32rC0
やめたれwwwwwwww

3: 党員 2023/09/28(木) 21:53:11.58 ID:fiYMQLkC0
最初に「あれ?3.0ってアプデじゃ対応できないですよ」って
気付いた人顔真っ青になってそう
社内会議でどうやって説明したんだろ

223: 党員 2023/09/28(木) 23:08:40.80 ID:n4vLXhFH0
>>3
さあ・・

131: 党員 2023/09/28(木) 22:36:44.21 ID:Xf8nBM0KH
>>223
どうだろう...




4: 党員 2023/09/28(木) 21:53:15.06 ID:FD228b6I0
運用していくうちに不要になった
PSの後部ジャックみたいなもんだな

5: 党員 2023/09/28(木) 21:53:23.44 ID:uzkLQW7P0
wiiかwiiUのDVD再生機能も結局放置したよな

7: 党員 2023/09/28(木) 21:54:18.17 ID:YolkWhGwd
>>5
あったなそんなの

6: 党員 2023/09/28(木) 21:53:57.28 ID:4pt6L74s0
そもそもハード的に2.0なんじゃないっけ?
どうやって3.0にするつもりなんだ
オプションパーツ別売りとか?

89: 党員 2023/09/28(木) 22:17:12.97 ID:nIgnZoi70
>>6
ハードウェア的には3.0
ソフトウェアで2.0で動作してるだけ
だこらアップデートで行けるはずだけど、やらないってこおは必要ないんだろ

102: 党員 2023/09/28(木) 22:25:43.36 ID:LND1QncVd
>>89
有機ELモデルのLAN端子は1Gbpsに対応してるから確保されていた
帯域はそちらに回された様子
元々は外付けHDD対応のための仕込みだった感じだし、MicroSDが
大容量化した時点でお役御免になったんだろう

8: 党員 2023/09/28(木) 21:54:43.61 ID:YolkWhGwd
任天堂は内製してないからこういうの疎いんだと思う

9: 党員 2023/09/28(木) 21:55:07.19 ID:FD228b6I0
外付けHDDで叩くぞ派の最後の抵抗虚しく
SDでよくね?に駆逐されたんだよな

12: 党員 2023/09/28(木) 21:56:26.01 ID:RSWCpvkm0
物理的に3.0の端子だけど
ドライバーが2.0ってだけやろ

16: 党員 2023/09/28(木) 21:57:29.38 ID:YolkWhGwd
>>12
そうだとしたらアプデするはずだけどね

20: 党員 2023/09/28(木) 21:58:07.53 ID:3ag67HWE0
端子は3.0なんだけど何言ってんだこいつ。

22: 党員 2023/09/28(木) 21:58:27.42 ID:QBTxzdPCH
そんなん出来ない

27: 党員 2023/09/28(木) 21:59:15.70 ID:m3QtMM5a0
ソニーの場合は対応しますとかではなく
できます!!と書いておいて削除して逃亡だからw

31: 党員 2023/09/28(木) 22:00:15.59 ID:J/Hi4PfNd
>>27
任天堂も削除して逃げたけどね

74: 党員 2023/09/28(木) 22:11:33.00 ID:xwH4VUM60
>>27
これのことか?
8kを謳っておきながら削除


54: 党員 2023/09/28(木) 22:07:31.86 ID:meemhSlw0
microSDが想像以上に価格急落して外付けHDDの対応が必要なくなったからに尽きる。


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1695905501/

まぁ今SDの方が凄い下がっているので、余程のハードゲーマーでない限り
SDで十分、外付け要らないって部分もありますけどね

005842