
1: KOU ★ 2023/09/29(金) 01:13:36.54 ID:??? TID:kougou

ソーシャルゲームにハマるとなかなかやめらず、ずっとやり続けて
しまうのはなぜだろうか? マーケティング&ブランディングコンサルタントで
昭和女子大学現代ビジネス研究所・研究員の橋本之克(はしもと・ゆきかつ)さんは、
「ソーシャルゲームがやめられない理由は、ゲーム自体の面白さだけでなく、
プレイすることで得たものを無駄にしたくないという意識が働くからです」と話す。
橋本さんの著書『ミクロ・マクロの前に 今さら聞けない行動経済学の超基本』
橋本さんの著書『ミクロ・マクロの前に 今さら聞けない行動経済学の超基本』
(朝日新聞出版)から、ソーシャルゲームがやめられない行動経済学的
理由を抜粋して紹介する。
ソーシャルゲームがやめられない原因はゲーム自体の面白さだけではありません。
ソーシャルゲームがやめられない原因はゲーム自体の面白さだけではありません。
プレイすることで得たものを無駄にしたくないという意識でハマるのです。
「プレイすることで得たもの」とは例えば、
・競い合った結果の勝利
・キャラクターの成長
・予想外の発見
・勝利で得た商品
・自分以外になる経験
・ゲーム上のステージや地位
・日ごろと違う特殊な経験
・プレイテクニック
などです。
一度手にしたものは「手放したくない」
リンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/00d202524447c0455825fd213c7d555b47b6b4ed
「プレイすることで得たもの」とは例えば、
・競い合った結果の勝利
・キャラクターの成長
・予想外の発見
・勝利で得た商品
・自分以外になる経験
・ゲーム上のステージや地位
・日ごろと違う特殊な経験
・プレイテクニック
などです。
一度手にしたものは「手放したくない」
リンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/00d202524447c0455825fd213c7d555b47b6b4ed
26: 党員 2023/09/29(金) 04:25:00.51 ID:SHR9m
>>1
それだけならやめるだろ。自動消去じゃないから、
ソシャゲは漫画の連載みたいな要素があるからだよ。
それだけならやめるだろ。自動消去じゃないから、
ソシャゲは漫画の連載みたいな要素があるからだよ。
27: 党員 2023/09/29(金) 04:42:40.81 ID:vY1GA
>>1
フォロワがみんな誇ってることと全く同じだけど
本当にそうだとは思わなかったw
あれ本気だったんだw
フォロワがみんな誇ってることと全く同じだけど
本当にそうだとは思わなかったw
あれ本気だったんだw
2: 党員 2023/09/29(金) 01:15:47.54 ID:FBwBB
攻略されてるのはキミだよ
ソシャゲで何がプレイテクニックだよwww
何を攻略されてるか気づいてないとか?
ソシャゲで何がプレイテクニックだよwww
何を攻略されてるか気づいてないとか?
3: 党員 2023/09/29(金) 01:18:18.75 ID:LLfZc
すぐ飽きた
4: 党員 2023/09/29(金) 01:19:59.79 ID:iWBfZ
そうおっしゃる
5: 党員 2023/09/29(金) 01:22:21.69 ID:IY96i
遊びじゃねんだよ
6: 党員 2023/09/29(金) 01:24:14.95 ID:FBwBB
・競い合った結果の勝利
インチキで勝負じゃないです運営との騙し合い殺し合いに近いですね
・キャラクターの成長
成長なんかしてません数値加算してるだけですよ
・予想外の発見
えーっとゲームNOOBちゃん?
・勝利で得た商品
商品とかなんぞそれゲーム内の事かね
・自分以外になる経験
なってねーよMMOかよ
・ゲーム上のステージや地位
何だか意味不明な文だな地位じゃなくて地形かそれとも寄付の序列かね
・日ごろと違う特殊な経験
えーッと普段どんな事してんだやばそうだな
・プレイテクニック
覚えクイズで単純なんだからそんなものほぼねーよ
インチキで勝負じゃないです運営との騙し合い殺し合いに近いですね
・キャラクターの成長
成長なんかしてません数値加算してるだけですよ
・予想外の発見
えーっとゲームNOOBちゃん?
・勝利で得た商品
商品とかなんぞそれゲーム内の事かね
・自分以外になる経験
なってねーよMMOかよ
・ゲーム上のステージや地位
何だか意味不明な文だな地位じゃなくて地形かそれとも寄付の序列かね
・日ごろと違う特殊な経験
えーッと普段どんな事してんだやばそうだな
・プレイテクニック
覚えクイズで単純なんだからそんなものほぼねーよ
11: 党員 2023/09/29(金) 01:57:55.55 ID:hE1Zn
>>6
そう思う人はハマらないってことよ
俺もやった事ないけど
そう思う人はハマらないってことよ
俺もやった事ないけど
7: 党員 2023/09/29(金) 01:32:53.79 ID:6iY1w
パチンコパチスロと同じ依存洗脳システムだけど、
餌食になりやすいな日本人は
8: 党員 2023/09/29(金) 01:43:34.76 ID:v5apd
努力の疑似体験ってのはまぁまぁありそうに思う
ここで言う努力ってのは単にプレイ時間
時間を掛けた分だけ数字が積み上がるがそれだけだから疑似体験
現実と違うのは疑似ながら掛けた時間だけ数字が積み上がることが
ここで言う努力ってのは単にプレイ時間
時間を掛けた分だけ数字が積み上がるがそれだけだから疑似体験
現実と違うのは疑似ながら掛けた時間だけ数字が積み上がることが
ほぼ確実に約束されてるということ
現実では努力した分だけ得ようとしてるものが得られるとは約束されていない
この確実性ってのが曲者だな
現実では努力した分だけ得ようとしてるものが得られるとは約束されていない
この確実性ってのが曲者だな
9: 党員 2023/09/29(金) 01:44:31.82 ID:v5apd
まぁ自分はどっちかというとゲームを作る側に回ったけれども
10: 党員 2023/09/29(金) 01:52:24.44 ID:30rK4
ソシャゲもSNSも報酬系を刺激するように設計されている
心理学の知見を盛り込むのは常
心理学の知見を盛り込むのは常
12: 党員 2023/09/29(金) 02:08:10.32 ID:v5apd
まぁ一般に依存性があるものは何でもそうだけど一度もやったことが
無い人は実は危険な可能性がある
ある程度やり込んで距離を取れるようになった人の方が
ある程度やり込んで距離を取れるようになった人の方が
危険性を分かっていることが多い
13: 党員 2023/09/29(金) 02:18:43.23 ID:hE1Zn
>>12
SNSじゃないけどその昔アンリアルトーナメントやり込んで
SNSじゃないけどその昔アンリアルトーナメントやり込んで
世界戦から招待が来たときに目が覚めたわ。
ゲーム廃人になっちまうと思って会社を売ったばかりだったのだけど
ゲーム廃人になっちまうと思って会社を売ったばかりだったのだけど
別のビジネスを始めた。
14: 党員 2023/09/29(金) 02:19:49.75 ID:VOo6N
スクエニがすぐサービス終了してくれるから
あっさりやめられたよ
あっさりやめられたよ
15: 党員 2023/09/29(金) 02:31:49.43 ID:hKOnm
日本の良くあるソシャゲには当てはまらんな
金かけて得た地位を手放したくないために、更に金を積むくらいのもんかな
金かけて得た地位を手放したくないために、更に金を積むくらいのもんかな
16: 党員 2023/09/29(金) 03:00:51.54 ID:rY7K8
ソシャゲーをゲームと呼ぶのはやめてほしいわ。
あれはガチャであってゲームでは無い。
あれはガチャであってゲームでは無い。
17: 党員 2023/09/29(金) 03:11:07.00 ID:hKOnm
ソーシャルゲームの定義が曖昧なんだよな
日本産スマホゲームに多いのは所詮はガチャゲーだが、
日本産スマホゲームに多いのは所詮はガチャゲーだが、
それも一般的にはソシャゲ扱いだからな
18: 党員 2023/09/29(金) 03:17:10.02 ID:hKOnm
世界的に見るとMMORPGやRTSがウケててガチャ頼りになってないと思う
ただ、結局は課金勝負でインフレしていく仕組みが多いと考えると、
ただ、結局は課金勝負でインフレしていく仕組みが多いと考えると、
ドーパミン中毒みたいなのが主な原因だろ
19: 党員 2023/09/29(金) 03:18:24.12 ID:bRrwm
要はコンコルド効果じゃねえの?
20: 党員 2023/09/29(金) 03:22:53.55 ID:OltQ6
この手のゲーム叩きの専門家?科学者?の類は出ては消え出ては消えだよな。
言ってる連中がロクにゲームやってないしわかってないから、
おかしな部分を指摘されて何も言えなくなったらトンズラ。
何十年繰り返してんだ。
言ってる連中がロクにゲームやってないしわかってないから、
おかしな部分を指摘されて何も言えなくなったらトンズラ。
何十年繰り返してんだ。
22: 党員 2023/09/29(金) 03:49:44.66 ID:7YTwG
これもあるけど一番はやらないと損するからやるってやつ、
デイリーやイベントでガチャ引けるアイテム貰える場合とかのやつ
23: 党員 2023/09/29(金) 03:53:27.59 ID:IY96i
能書はいいからガチャチケをよこせ
24: 党員 2023/09/29(金) 04:14:01.29 ID:xJxIF
なんかハマれるソシャゲないか色々やってみるけど、
最初は楽しいけどすぐ飽きちゃう
28: 党員 2023/09/29(金) 04:43:05.38 ID:44Ebs
サービス終了とともに全てを失う。
その快感がたまらない、とか?
29: 党員 2023/09/29(金) 05:04:18.99 ID:ustBJ
ソシャゲー廃人とか話聞くけど、
最期は「PCの 前で木乃伊の 引きこもり」だとはな
31: 党員 2023/09/29(金) 06:52:47.28 ID:7fomp
テレビゲームを理解する経験が不足してるからだろな
30: 党員 2023/09/29(金) 06:30:24.66 ID:a4ueD
手軽にできるゲームが手軽じゃなくなるのがソシャゲー
コンシューマーのゲーム買った方が自分のペースでできていい終わりもあるし
コンシューマーのゲーム買った方が自分のペースでできていい終わりもあるし
https://talk.jp/boards/newsplus/1695917616
>これだけお金入れちゃったんだから今更やめられない。
>これまでの投資がすべて無駄になる
これまんまパチンコのハマり台やってるときと同じ思考なんですよね。
そして「出る」まで(パチンコなら玉、ソシャゲなら目当てのキャラ)
さらにお金を注ぎ込み続けると。

これは誰もが持つ人間心理を利用したビジネスです
