


POWKIDDY RGB30 Retro Handhled Game Console 4.0 inch
Open Source Dual Joystick New Handled Video Games Player Box Children Gift
製品詳細

画像引用元https://powkiddy.com/ja-jp/products/pre-sale-powkiddy-rgb30-rk3566-handheld-game-console-built-in-wifi
POWKIDDY RGB30 RK3566 Handheld Game Console Built-in WIFI
https://s.click.aliexpress.com/e/_DCzaOs1
項目 | 仕様 |
---|---|
モデル | RGB30 |
システム | さまざまなオープンソースLinuxに対応 |
互換ゲーム | MAME/N64/PS/CP3/NEOGEO/GBA/NES/SFC/MD/NDSなどのエミュレータに対応 |
画面サイズ | 4.0インチ OCAフルフィット |
画面解像度 | 720*720 |
CPU | ARMクアッドコア 1.8GHz 高性能オープンソースチップ |
RAM | LPDDR4 1GB |
外部ストレージ | TF1-OS(16GB-256GB対応)、TF2-Game(16GB-256GB対応) |
WIFI | 内蔵WIFI 5G+Bluetooth |
スピーカー | 内蔵1W*2キャビティスピーカー |
バッテリー | 内蔵4100mAリチウムポリマー |
入力電力 | 5V-2A |
最大消費電力 | 5W |
バッテリー持続時間 | 8時間 |
充電時間 | 2時間 |
インターフェース | TYPE-C急速充電インターフェース、TV HDインターフェース、OTG-USBインターフェース、3.5mmイヤホンインターフェース |
サイズ | 145*86.5*18mm |
コンソール重量 | 207g |
Twitterまとめ
Powkiddy RGB30試運転🐈
— Kazu (@kazu9193) 2024年4月11日
やっと使えるようになったのですが
コレ良いよ‼️
画面が四角いので…
なんてったってタッチ機能は使えませんが(一応使えるけど)
DSが全然遊べます💃🏼
1番の良いところはモニター接続できるんです💨
持ち運ぶならコレかも㊗️ pic.twitter.com/AJRCvP6IT5
サンオパ ブラックv1のRGB30です#RGB30#Powkiddy pic.twitter.com/WElqQYGSSv
— 𝐯𝐚𝐫𝐢𝐨𝐮𝐬 (@various_rb1) 2024年4月13日
アリエクセールで買ったものその2
— ライリー (@ride_on80) 2023年11月20日
Powkiddy RGB30 $60.85
ついに念願のクレタクできた🥹
ジェットセットラジオも懐かしい✨
64とPSPのソフトも試してみよーっと
まさかアンバーニック製品より先にpowkiddyのハードを買うとは夢にも思わなかったw pic.twitter.com/nkHvZl8Ud0
🐣RGB30でUNDERTALEを遊ぶ🐣
— ぱりぱりうめ (@paripariume_PPU) 2023年12月21日
〜Mac編〜
Steamから購入したUNDERTALEを
powkiddy RGB30(JELOS)で動かす方法になります◎#RGB30 #JELOS
\\ START...!! // pic.twitter.com/V2yCRa7Z9Z
【RGB30にUndertaleをインストール】
— ぱりぱりうめ (@paripariume_PPU) 2023年12月21日
①
Tools
↓
PortMaster
↓
All Ports
↓
UNDERTALEをインストール。
②Portsリストに【Undertale】が表示される。
③RGB30の電源を切りTF2のmicroSDをPCで読み込む。
「portsフォルダ」の中に「Undertaleフォルダ」の存在を確認し、一旦そのままに。 pic.twitter.com/39hXn7WklP
【PCからDL】
— ぱりぱりうめ (@paripariume_PPU) 2023年12月21日
下準備:SteamでUndertale購入→インストール
①Steamを起動し、
ターミナルで 「steam://open/console 」と入力。
Steamに「コンソール」タブが現れる。
②左下の窓に 「download_depot 391540 391544」と入力。
③数分待つとUndertaleの保存先が表示。 pic.twitter.com/89yY6DKU6i
④保存先を開き「assetsフォルダ」と「runnerファイル」を、
— ぱりぱりうめ (@paripariume_PPU) 2023年12月21日
TF2の「UNDERTALEフォルダ」へコピー。
(保存先を開く際、Finder検索窓に「steamapps」と入れると辿り着きやすいです◎
⑤準備完了…!
microSDをRGB30に戻して起動!どきどき pic.twitter.com/rE7e28Zjeq
【Undertale起動】
— ぱりぱりうめ (@paripariume_PPU) 2023年12月21日
L1 or L2でフルスクリーンへ変更可です◎
ゲーム終了は start + select 長押し。
★もし音が鳴らないようでしたら以下を試してみてください…!♡
(WinでやってますがMacでも同じ手順かと思います)
大っ変お疲れ様でした🐣 https://t.co/KPW8UIrObp pic.twitter.com/m25SEwonHN