1: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 21:03:31.65 ID:N7paIHhF0
64のマリオには他の3Dマリオにない独特の唯一無二性がある

3: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 21:06:16.35 ID:IIXZ/f1W0
あれルイージの救出方法とハテナスイッチ押す方法気づいたのラスボス後だったんだが
もうちょいヒントほしかったな

18: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 22:50:10.15 ID:uekZQrkp0
64>オデッセイ>サンシャイン>>3dワールド>ギャラ>ランド>ギャラ2>>64DS>フューリー

5: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 21:45:34.09 ID:sc1MTnyC0
まあカメラマンジュゲムが素晴らしい

7: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 22:01:30.67 ID:d5UnhMbW0
最高傑作ではない

8: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 22:11:33.46 ID:QHXu/dx20
宮本さんはもうゲームのディレクターしないでしょ

9: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 22:13:14.72 ID:eMkWp7O/0
普通にギャラクシーかオデッセイだな

11: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 22:21:28.02 ID:4oOWJV0b0
オデッセイが64の正統進化版じゃない?
64の荒削り感は少し残しといても良かったかも?

12: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 22:23:40.73 ID:bMZNIBjq0
オデッセイ>64>ギャラクシー>サンシャイン>ギャラクシー2>3dランド系
こんなもんやろ

13: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 22:30:15.72 ID:Cgx+JuQPa
オデッセイ≧ギャラ2≧ギャラ> 3DW>フューリー> 3Dランド> 64>>>サンシャイン

15: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 22:45:03.24 ID:xygBq5Gx0
>>13
これだな

14: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 22:36:16.96 ID:0Ok95ZD50
まあ唯一マリオで面白いと思ったのが64のマリオだったからな
あれは別格

16: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 22:46:34.00 ID:235W5X4x0
マリギャラは馬鹿じゃ作れんとマジで思ったわ センスの塊

17: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 22:48:51.62 ID:eMkWp7O/0
サンシャイン以外は大体面白いよ

19: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 22:57:00.57 ID:IXJScJO90
3Dアクションゲームの始祖だからマリオ64は特別だけど、さすがに今やると色々綻びはある

ゼルダ時岡よりはまだ今遊んでも遊べるけどね

20: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 22:57:46.27 ID:tUt4l6Sn0
面白くても当時の一般ユーザーには広く受け入れられなかったからな
フロムゲーみたいなもんだな

21: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 23:02:47.26 ID:62pFhFnR0
去年やってカメラと羽にクソイライラしたけど結局100%まで遊んだわ
初代が3D化されたような簡素な世界観が素敵

22: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 23:04:54.30 ID:3FoKgm6o0
3Dプラットフォームアクションの基本がすべて詰まってるけど
終盤はめっちゃ難しくて今のマリオデなんかに比べるとハードルが高い

23: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 23:06:15.76 ID:KYDtaPLUH
64はちょっと・・・
リメイクで一新ならわからんでもないけど
さすがにオデッセイのがたのしいわ

24: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 23:07:42.12 ID:naFRK6il0
64よりサンシャインのが好きだな

25: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 23:09:21.89 ID:D014Bz0q0
ボリューム感的に全クリの楽しさは64が随一だな
クリアまでの楽しさは圧倒的にオデッセイ

26: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 23:18:16.42 ID:0UGjetffM
64はやり過ぎて飽きたな

27: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 23:19:32.31 ID:mLPFsd400
マリオ64はシンプルなところがいいよな
あとちょっとした不気味さも良い

28: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 23:20:48.59 ID:E6aGAN70d
サンシャインが評価悪すぎなのはなぜ?

29: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 23:26:03.83 ID:4ODrGrMu0
>>28
あまりにも不親切な青コイン
高難度通り越して理不尽な一部ステージ
自由に切り替えできないノズル
すっきりしないシナリオ


後単純にポンプアクションがシリーズでも独特すぎて賛否分かれるのが1番デカいんじゃね

34: 名無しの実況民 2024/04/22(月) 01:46:15.29 ID:CDiNmXvq0
>>28
自由度が減って煩雑な操作が増えたから

30: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 23:33:53.85 ID:w5my3jcB0
64は操作性悪いしスライダーはクソだし

31: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 23:47:26.44 ID:ihVoWt8X0
サンシャインは神ゲーだぞ

32: 名無しの実況民 2024/04/21(日) 23:48:48.99 ID:NyJRjrGV0
フューリーワールドみたいな方が良いんじゃね?

33: 名無しの実況民 2024/04/22(月) 00:19:39.87 ID:pATZXTpl0
フューリーワールドのバネはプロコンでやると飛ばない

35: 名無しの実況民 2024/04/22(月) 01:54:18.39 ID:TSoGw4Oha
サンシャインを一言で言うなら洗練されてない唯一のマリオちゃうか
オールスターでやったけど内製なのか疑うくらいあちこちが荒かった
GC期以外の任天堂ならパチンコなんて余裕で削除対象でしょ
納期優先で作ってた時代と聞いて納得した

37: 名無しの実況民 2024/04/22(月) 02:10:32.30 ID:h/UwFOJm0
サンシャインはポンプのホバーで、3Dアクションの鬼門であるジャンプ時の着地操作を緩和します
からの
ヒミツコースでポンプ取り上げますwクッパ戦まで行きたきゃクリア必須なw
ってやってコンセプトが明らかに崩壊してるからな

38: 名無しの実況民 2024/04/22(月) 03:30:18.66 ID:w/aZ2BV+0
サンシャインはちょろっと水出してそこにダイブするだけでずっと水判定で高速で滑り続けるのもあれよな

39: 名無しの実況民 2024/04/22(月) 09:26:27.00 ID:fYoc7Wua0
DSのマリオ64は移植じゃなくてリメイクなのに見た目が変わってないせいで空気

40: 名無しの実況民 2024/04/22(月) 09:30:46.20 ID:35CLHoTva
>>39
つーか操作性が悪過ぎる
惜しい作品

引用 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1713701011/