1: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:05:27.59 ID:jduVhZ4H0
ポケモンファンまったく話題にしてないやん…




2: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:07:57.08 ID:fLHzH5OQ0
でも割と売れたんよな

4: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:09:24.81 ID:dBvRUsaK0
リメイクとしては歴代最高の売上なのになぜ……

6: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:11:50.28 ID:A0YoCJKb0
ぶっちゃけルビサファよりちゃんとリメイクされてたやろ
ダイパおぢはいきなりブレワイとかエルデンみたいになるとでも思ってたんか

7: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:11:57.93 ID:F88eewss0
株式会社イルカだからね
しゃーない

9: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:12:53.03 ID:/mDzYfJT0
レジェンドアルセウスのことかな?(すっとぼけ)

10: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:13:43.06 ID:wDOBbu8v0
あれ売れたあたりポケモンファンってもうなんでもいいんやなって

11: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:14:40.55 ID:r3T4hh5X0
ワイダイパキッズやけどクソやと思うで

12: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:16:11.47 ID:zaG+Bo/4d
移動のクソさと戦闘中の余計な動きさえなければ面白かったよ

13: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:16:31.82 ID:HWp4erpO0
すまん、プラチナでよくね?

14: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:16:48.08 ID:7rNVQZ8l0
ゴキブリがネガキャンしてただけで普通に神ゲーやったやん
原作を生かしつつも昇華させたグラフィックもええし
ポケモンは代々バグも楽しまれてきたからバグがあるというのもプラス要素やった
その結果評判が広まった初動以降も売れ続け圧倒的売り上げになった

15: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:17:18.08 ID:Do0rRfm+0
まだダイパリメイク待ってます!

16: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:17:34.90 ID:9ntL+0Hz0
他と違ってアルセウスあるから

17: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:19:29.63 ID:1Gt4Vd4Nd
Switchなんてポケブイですら1500万本超えてるからな

18: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:20:44.24 ID:/c2WFivx0
ポケモンリーグは面白かったから・・・

19: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:20:49.26 ID:B821DDRB0
プラチナリメイクじゃない時点で地雷認定した
結局正しかった

20: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:20:49.68 ID:abbZz1f60
ゲームを買う前に制作会社を見ろってwiiDS時代の教訓を思い出させてくれた神作品

21: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:21:27.98 ID:jrJZD7D90
キャラクタービジネスやからな
中身なんて見てないんや
まあポケモンに限らず任天堂は全部だけど

22: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:22:56.54 ID:3Ra2mPaJ0
イルカに全責任おっ被せてるけど、ゲーフリに技術が無いからイルカに技術力を見抜けてないだけやろ

23: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:23:48.54 ID:mIL7pfGs0
こっちがリバースより売れた時点で大多数のユーザーが古い作品のリメイクに求められるものがデフォルメのままやって証明されてしもうたわ

24: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:24:02.31 ID:F88eewss0
名探偵ピカチュウとかいうゴミ
あれこそ黒歴史

25: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:26:09.60 ID:jrJZD7D90
下請けの開発会社が悪いから企画した元請けは何も悪くないなんて普通言われないだろ
ディレクター増田だし

26: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:27:15.45 ID:uL06k/uM0
ダイパ自体が面白いから普通に楽しめたぞ
プラチナの完全下位互換ではあったけど

27: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:27:53.95 ID:8jXr6+wL0
配信見るたびに増殖バグの手際が良くなっていってて笑った記憶あるわ

28: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:29:43.90 ID:B821DDRB0
2024年はポケモン新作なさそう
2025年はレジェンド続編とポケカ
BWがお蔵入りしたから流石に少し空いたな

29: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:32:10.38 ID:EJCFmcZx0
リメイクだからファンも叩きやすかっただけで近年のクオリティっていつもあんなもんだよな

30: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:32:15.44 ID:mIL7pfGs0
なんGだとレジェアルとSVも空気だよな
下手したらパルの方が話題になってた

31: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:33:20.12 ID:ULuo62kx0
レジェンズZの前にBWリメイク出すの織り込んでたけど中止になったとしか思えんわな

38: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:39:06.98 ID:mIL7pfGs0
>>31
なんでXYのレジェンズの前にBWのリメイク出すんや

32: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:34:42.29 ID:aNFS4LZTd
ポケモンそのものが落ち目

33: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:34:47.04 ID:MYxO3BV5d
ハードが変わった直後というわけでもなくポケモンが国民的人気コンテンツになった状態で、シリーズ史上断トツでお粗末なバグが大量に盛り込まれたゲームがリリースされたのは草生えたわ。パルワールドがこれと同時期だったらかなり危なかっただろうな

34: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:35:40.99 ID:SJgl/CWP0
まあリメイクの方向性としては理解できるけどバグの多さはどうしようもない
ポケモンが初代からバグで遊ぶゲームだったから比較的バグに寛容なファン層ではあったけど

37: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:38:19.74 ID:aNFS4LZTd
音楽に合わせてなんやよく分からんキャラクターを踊らせてるのが一番ウケてるポケモンは落ち目
今のポケモンの扱ったコンテンツは本質的な魅力が伝わってない

39: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:40:49.45 ID:EWTxnNy70
>>37
SVが赤緑の次に売れてるのに何処が落ち目なんや?

40: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:42:31.61 ID:aNFS4LZTd
>>39
暫くしたら誰も相手にしなくなるコンテンツになるだけや
今はこれまでの蓄積でえたブランドで稼いでるだけ

41: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:42:49.47 ID:/MZ7bVOb0
イルカはワンピースオデッセイも担ってるから色々とネタにされたな

44: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:50:21.28 ID:ypD1Fryd0
元のダイパも大概だけどな
レポートに1分かかるわ戦闘遅いわ

45: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:51:52.36 ID:0rJJY4XU0
出来に関係なくブランド力があれば売れはする
FF15がいい例や
こういう場合で売上に1番影響するのは次回作やと思う

46: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:53:08.21 ID:SJgl/CWP0
毎回次回作に響く言われてるよねポケモン

47: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:54:24.77 ID:sB7BVkvu0
ブランドってやっぱクソみたいな商売だわ
内容とかどうでもよくて金だけ払いたい客が一番どうかしてるけどな

48: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:54:33.05 ID:EJCFmcZx0
どうせ売れるんだから真面目に作るのもアホらしいよな

50: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:55:50.15 ID:VUtXvC4Y0
あんだけ叩かれたXYでオワコンにならなかったんだしお前らの予想なんてクソの役にも立たんのよ

55: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 02:03:28.48 ID:aNFS4LZTd
>>50
XYはかなりまともな進歩だったろ
BWのガチャガチャドットはなんじゃこりゃだったけど
エアプが叩くのと今のポケモンの厳しさはまた別

51: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:56:24.62 ID:NCz9BOkm0
FRLG 無難
HGSS 神
ORAS 微妙
ブリブリ糞

52: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 01:59:29.74 ID:dU4iGlLW0
結局問題なかった模様

54: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 02:02:50.78 ID:ueLU6v5Q0
少なくともこれが人生初ポケモンならネットで言われてるような不満点はこれといって気にならない

56: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 02:04:15.98 ID:0PUUJ/a6d
ダイパオリジナル 1767万本
ダイパリメイク 1465万本

売れすぎだろ…

57: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 02:05:23.06 ID:JEYSmtxo0
ここ数年毎年全盛期迎えてる

58: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 02:07:04.58 ID:SJgl/CWP0
映画やらなくなったの以外はマジで好調やなポケモン
てか映画もやり方次第ではまだいけるやろ
カードバブル全盛期にやれてなかったのは悉くタイミング悪いけど

59: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 02:09:57.81 ID:0PUUJ/a6d
毎年なにかしら出てる感じなんだな
DLCもあるしようやっとるわ

Switchポケモン
本編 剣盾、SV
外伝 アルセウス、スナップ、ZA(予定)
リメイク レッツゴー、ダイパ

60: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 02:10:08.49 ID:B821DDRB0
ポケモン本編はとりあえず売れるけど発売後の盛り上がりの規模長さは品質に依存してる
DLCの数字には品質跳ねてるんじゃないかな

61: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 02:13:01.38 ID:/MZ7bVOb0
BWのドット絵とかそれこそシリーズ通しての傑作だったな

62: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 02:13:46.53 ID:SJgl/CWP0
BWドットは後ろ姿が粗い

63: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 02:29:09.19 ID:HcK0/bl30
年数経ってもたまにバグの酷さで語られる作品になるだろうな

65: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 02:53:24.76 ID:KgW68KUM0
クッソ安かったから買ったけど普通に楽しめたで
定価では絶対買わんけど

66: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 03:00:01.85 ID:Ar/qRUOs0
故岩田社長が見たら大激怒やろあれ

67: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 03:01:58.73 ID:/x+u2Prc0
文句言うやつ多いけどああいうシンプルなポケモンも絶対需要あるやろ
マリオとかゼルダもそうやけど

68: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 03:03:06.46 ID:Dhvmf/H7r
タダでもいらんと思ったポケモン本編は初めてや

69: 名無しの実況民 2024/06/26(水) 03:10:03.94 ID:oTvPDvQs0
ポケモンSV中古なのに高いな買おうか迷ってる

引用 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719331527/