1: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 20:48:22.41 ID:jo3xJ5wX0
どうなん

2: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 20:48:48.66 ID:UcAGrVqL0
ディアブロ

3: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 20:48:51.94 ID:9Ilqu8Jra
FF5とか嫌ってそう

22: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 21:08:36.12 ID:IbrWYJ8e0
>>3
言うほど薄いか?

4: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 20:49:21.42 ID:aDZbp+mI0
逆にストーリーしか評価するところがないRPGのほうがやばくね?
誰がやっても同じやからユーチューブで見るだけで済むやん🥺

5: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 20:50:24.52 ID:+R9syBH70
全てのrpgを過去にするはもう忘れ去られたな
後続は割とマシやったけど

6: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 20:50:44.06 ID:hFmR15b90
すべからくってどんな時使えばええんや
全て辛いときくらいか

12: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 20:57:14.16 ID:PuA7DBLu0
>>6
誤用と思われる使い方してても意味が伝わる
この場合のすべからくは至極当然とかの意味で使ってる

16: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 21:03:26.41 ID:QecYzIxO0
>>12
みんなが誤用しているわけじゃないんだしちゃんと伝えたいなら
この言葉を使わなくても良いのでは

15: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 21:00:21.03 ID:jtDCeMxG0
>>6
最後にベシつければええんやで

7: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 20:51:18.48 ID:jWkmuoDx0
初期のウィザードリィシリーズやウルティマシリーズなんて
ストーリーなんてあって無い様なものだったが
目的を提示されてソレの達成を目指すだけやし

8: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 20:51:29.62 ID:UHgoW5Rn0
メタファーは駄作ってことやね

10: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 20:56:19.95 ID:GjpLctCT0
ゲームとかじゃなく人生や仕事や家族とかに目を向けろよ…

11: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 20:56:23.43 ID:ozmWKxP20
ダークソウルはどっちなんや?

13: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 20:58:38.23 ID:7v+3OqOe0
メタファーは傑作や

17: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 21:04:41.26 ID:E5I4YFqi0
ストーリーとかどうでもええわ
アニメ見たくてゲームやってんじゃねえんだよ

18: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 21:06:29.71 ID:cY8vp0rw0
>>17
それは極端やが
アクティブ時以外の音声はほんまいらんと思う

19: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 21:07:26.86 ID:8+8bBGhIC
ドラクエ死亡

20: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 21:07:29.99 ID:amob2uGo0
メガテンとか

21: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 21:08:15.42 ID:2+v2689gr
ラスボスまで来た時に
「あれ?ワイ何でここまで来たんやっけ」
ってならないRPGが良いRPGだ😤

23: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 21:13:49.18 ID:UcAGrVqL0
>>21
ラスボス「実は俺もなぜここにいるのかよく分からないんですよ」

26: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 21:18:51.97 ID:ft4+vwUX0
>>21
FF9ってなんのために冒険してたんやっけ?

34: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 21:34:47.11 ID:K2ABrRgS0
>>26
世界中で霧が発生するから原因を突き止めていく

霧の大陸に立ち込める霧。高地部以外はすべて霧に覆われている。
霧は生命の源(FF7のライフストリームみたいなもの)を利用してイーファの樹の地下深くで作られている。
そして、イーファの樹が張り巡らした根を使って霧が大陸に運ばれていた。
この霧を原料とし、ガイアで作られた人形が「黒魔道士」、モンスターが「霧の魔獣」、
同じようにテラで作られたのが「ジェノム」と「銀竜」である。

24: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 21:14:13.16 ID:SG7+jeoJ0
字が読めない奴は多いが何故かRPGしたがるよね

25: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 21:17:36.78 ID:IbrWYJ8e0
うちの兄貴アホやから会話とか全部飛ばして次の目的地に行く理由とか何も分からず攻略本や攻略サイトに従って移動するだけやった

27: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 21:19:25.29 ID:SG7+jeoJ0
>>25
マジゲームは福祉向け

28: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 21:19:33.84 ID:2+v2689gr
>>25
ワイのトッモにもおるわ
ムービーも会話もすっ飛ばし
話はともかくゲーム的な誘導に従ってストーリーとかは後からネットで見て補完してるんやって

まー理解は出来んがそーゆースタイルもあるんやなと

32: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 21:32:54.66 ID:IbrWYJ8e0
>>28
兄貴アホやから後からストーリー補完すらしてないで
ラスボスの目的すら理解してなかった
異星人ってことは理解してたみたいやがワイが言うまで地球侵略が目的やと思ってたらしい

29: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 21:19:35.97 ID:YkTyRSdo0
wizは

30: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 21:29:00.59 ID:ShX/0G900
ストーリーは求めるくせにムービー多いとキレる面倒オタク

31: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 21:31:40.62 ID:cY8vp0rw0
>>30
監督の自分語りは鬱陶しいからねしょうがないね

35: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 21:36:50.44 ID:ShX/0G900
>>31
監督の人生エグすぎやろ

33: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 21:33:20.37 ID:aG1oK/Ux0
飯野賢治が生前「ドラクエのすごい所はボタンを押した時のピッっていう音とかそのタイミングの気持ち良さだけどそういうの誰も言わない」みたいな事書いてたなー
良いストーリーだけを体感したいなら他のメディアで十分のは確かに

37: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 21:37:53.00 ID:IyHWTFad0
>>33
頭のいい奴は語りたくないし悪い奴は語れんのよな

36: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 21:37:34.83 ID:62xUKgIG0
悪い意味で濃いよりは薄いほうがええやろ
古いけどSO4とかグランディアxとかストーリーない方がいいくらいだし

38: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 21:40:01.13 ID:hjAlAFiC0
ストーリー性が薄いの程度によるとしかね

39: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 21:40:25.07 ID:cY8vp0rw0
ボイスの使い方は地球防衛軍が1番上手いとおもう

40: 名無しの実況民 2024/10/28(月) 21:44:26.99 ID:f6BfsF+p0

システムさえ良ければストーリーなんかどうでもいい

引用 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730116102/