1: 名無しの実況民 2025/01/10(金) 23:48:48.98 ID:s+lkaCPid
ええんか

i.imgur.com/xyaCZqI.png

2: 名無しの実況民 2025/01/10(金) 23:49:57.92 ID:ZRIp8O2v0
パッケージ版で友達と貸し借りとかせんのか?
買わなくて済むぞ

3: 名無しの実況民 2025/01/10(金) 23:50:15.83 ID:WOHs1+NQ0
そもそもゲームなんか出キャッキャ言ってる馬鹿がじじいと子供だけ定期
青年や壮年は恋愛や友人や家族との時間を謳歌している定期

5: 名無しの実況民 2025/01/10(金) 23:51:09.52 ID:FPPAVV/Hd
>>3
なんGでそんなこと言っても説得力がないんやわ

4: 名無しの実況民 2025/01/10(金) 23:50:27.85 ID:KQp43sZu0
Switchですら既にプレミアソフト何本か出てる

6: 名無しの実況民 2025/01/10(金) 23:51:11.36 ID:NyizmGT+d
本数w

7: 名無しの実況民 2025/01/10(金) 23:52:35.35 ID:KFL/sbmY0
パッケージ版買わんと所有欲満たされんやろ

8: 名無しの実況民 2025/01/10(金) 23:53:29.76 ID:9hgNma7c0
カートリッジの差し替え怠いねん
ホームボタン長押しでスリープ解除してそのままDL済みゲーム選ぶ方が楽

9: 名無しの実況民 2025/01/10(金) 23:53:34.07 ID:XGiOLumI0
pcと家庭用デジタルの違いがわからん

10: 名無しの実況民 2025/01/10(金) 23:53:46.06 ID:857bsGhJ0
このグラフ見てジジイのみって判断するってイッチグラフ読み取りできんのやろなぁ

11: 名無しの実況民 2025/01/10(金) 23:54:49.54 ID:lQjYdZTG0
ジジイはむしろパッケージ買わねえだろ

12: 名無しの実況民 2025/01/10(金) 23:55:01.90 ID:DWE8bjJP0
今のレトロゲー見てるとパッケージは30年後には宝物になりそう
買う人少ないならなおさら

13: 名無しの実況民 2025/01/10(金) 23:55:47.93 ID:NOjrhrwL0
>>12
確かにそれはあるかもしれんな、50年後とかだったら高値で売れそう

14: 名無しの実況民 2025/01/10(金) 23:56:15.49 ID:IG7aVJfM0
特典目当てに買ってもええかなあと店に行くと発売日でも売り切れてんだよなあ
入荷少な過ぎて予約してないと買えへん

16: 名無しの実況民 2025/01/10(金) 23:57:13.66 ID:xUFEFyiEd
>>14
特典狙いなら予約せんのか?
予約特典とかもあるし

15: 名無しの実況民 2025/01/10(金) 23:56:48.46 ID:AiXj625q0
CDのジャケ買いみたいなもんでイラスト良かったらパッケージ欲しくなるやろ

17: 名無しの実況民 2025/01/10(金) 23:57:30.97 ID:mAAQgsoq0
ドラクエ3は7000円で買って5600円で売れた
カタログチケット買うよりもコスパ最強なんだが

20: 名無しの実況民 2025/01/10(金) 23:59:16.87 ID:xUFEFyiEd
>>17
自分賢いと思ってそう

21: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 00:04:44.79 ID:+r/P7WIId
>>17
時間の無駄や

18: 名無しの実況民 2025/01/10(金) 23:58:46.37 ID:YNVLnS+O0
おっさんになると最新作を当日にって気持ちもなくなってきてSteamでセール来たら買おうってなっちまうんだ

19: 名無しの実況民 2025/01/10(金) 23:58:48.57 ID:JnYZ243X0
メルカリでパッケージ版を買ってクリアしたら買った金額で販売
普通これで延々実質0円で回さないか今みたいな時代ほど

23: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 00:06:53.59 ID:4EYEdJA90
>>19
売る時のこと考えてゆっくり楽しくプレイできんやろ
義務感でゲームしそうや

22: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 00:06:18.77 ID:S5Eko3Ka0
おもろなかった時に売らないの?

24: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 00:07:11.18 ID:4EYEdJA90
>>22
買う前に吟味するやろ

25: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 00:09:32.89 ID:KActpFaX0
DL版だとクソゲーだった時売れんし

26: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 00:11:15.11 ID:gqIvayGMM
家庭用絶滅寸前じゃんw

27: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 00:12:14.77 ID:CuMIsSbc0
カセット売れるしパケバ一択やと思うけど

28: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 00:13:53.91 ID:y/hZC7kZ0
パッケージにしかない独特のワクワク感ってあるんだよな
AVもだけど

29: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 00:14:27.05 ID:eb4k0KTc0
カプコンはDL版セールしまくるからね

30: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 00:15:12.61 ID:cjQy73qB0
ハズレ引くとかただの情弱やろ

31: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 00:16:13.85 ID:GqNr5na30
モンハンワールドとかパッケージ予約して買ったけどディスク入れ替えダルいからダウンロード版も買ったわ

32: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 00:19:52.87 ID:nGcy3mXn0
パッケージ版なら15年程度で切られるストアサーバーの打ち切り関係なく30年経っても遊べるやろ
と思ったけどBlu-rayとかDVD、CDのディスク側の寿命もそんなに長くないんよな
久しぶりに動かそうとしたらPS向けのCDとかPSPのUMDが読み込み不能になってるとかあるし

33: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 00:21:08.53 ID:ojU8RVdC0
本数ベースやとSteamが多いんやけど、金額ベースやと25%ぐらいという…

34: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 00:22:11.38 ID:/svkpwBk0
普通はsteamで買って2時間以内にクリアして返品するよね

35: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 00:22:58.64 ID:tUrYznla0
遊戯王はパッケージ版買うぞ😡

36: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 00:23:44.06 ID:TdVXDvgc0
>>35
ゲームやらないで売ってそう

57: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 01:26:55.57 ID:vhjfKBZb0
>>35
アーリーデイズコレクション?

64: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 01:40:35.87 ID:tUrYznla0
>>57
それや
特典どっちが出ても片割れシングル買いしそう

37: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 00:27:50.47 ID:NBEfHaE8d
プレゼントするときと収集物として欲しい時だけしか買わんよな

38: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 00:35:03.74 ID:g8OaaDak0
switchで買って飽きたら甥っ子にあげる

39: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 00:47:38.89 ID:+r/P7WIId
Steam民はセールの嗅覚が鋭いからすぐ積むからな

40: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 00:49:13.85 ID:45s/jXag0
ゲハおじのファミ通指標とかほんまアホやな

41: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 00:57:58.84 ID:48mYquvma
ダウンロード版はソフトを保存する為のSSDが高いンゴ

42: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 00:58:56.28 ID:a6/6yJET0
HDD買わないといけなくなるじゃん
パッケージ最高じゃん

43: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 01:08:26.66 ID:vhjfKBZb0
SwitchはともかくPS5はもうダウンロード版やな
パッケージ版でも容量の節約ならんし

44: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 01:09:08.87 ID:DjyQ561/0
ダウンロードは本体の容量めっちゃ圧迫するからパッケージ買う意味は十分にある

52: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 01:20:20.67 ID:cjQy73qB0
>>44
インストールするから結局容量ひつようなんだよなぁ

45: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 01:09:19.02 ID:K0z7Kwq10
ワイももうダウンロード版しか買ってないわ
最後にパッケージ版買ったの何年前やろ

46: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 01:11:55.16 ID:1OIWcHToM
パッケージ版買ってるのガチで任天堂おじさんだけだろ

47: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 01:12:28.55 ID:vhjfKBZb0
しかも年に何回もセールあるからダウンロード版が高いってのは嘘やし

48: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 01:13:50.11 ID:vhjfKBZb0
発売前に予約して日付が切り替わった瞬間に遊べるのを経験してからは好きなシリーズものはほぼダウンロードやな
やからモンハンワイルズもダウンロード予約した

49: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 01:13:59.08 ID:KPrsGgpj0
1回ディスクレスで遊ぶとやめられんな
音も静かだし変な読み込みも減るし
ディスクの出し入れも無い
メリットは中古市場で売買できるくらいか

50: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 01:14:47.05 ID:vhjfKBZb0
>>49
売る可能性があるならパッケージ版のほうが無難やな

74: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 02:25:19.46 ID:8swBn5XlM
>>49
その中古市場の存在事態がメーカーにとっては敵やし潰したくて仕方ないのに裁判で負けて仕方なく時限解放やDLCで対抗してた感じやし
パッケージの存在事態がメーカーにとって厄介な存在になっとる

長期的にはパッケージなんて無くなってくれる方が良いくらいだと理屈ではわかってても
問屋から出荷時点でまとまった金が入るという強烈なメリットのせいで切るに切れないでいる

51: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 01:17:17.72 ID:S6WX/YTe0
ダウンロードセールの時に買うんでしょ
罪ゲーマーの俺もそうだよ

53: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 01:21:47.60 ID:d//w9PFD0
俺潔癖だから電子電子だよ😓

54: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 01:23:50.43 ID:8U42sG+b0
ゲームは子供にプレゼントで買ったあげるものやからね
ダウンロード版じゃあかんのよ

55: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 01:24:17.92 ID:kCvsT+bq0
いい歳こいてゲームばっかりやってる奴は脳みそがガキのままで止まった境界知能

56: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 01:25:56.46 ID:h5Wp5TiG0
好きな作品でパケ版だけにしか特典付かない奴は仕方なく買うこともある

58: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 01:27:34.32 ID:bREESF5v0
>>56
最近は特典付きでもダウンロードコードでカートリッジやディスクは無かったりするしな

59: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 01:28:20.83 ID:vhjfKBZb0
最近はデジタルデラックスエディションとかよくあるな

60: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 01:31:58.15 ID:drJwvcN70
ゲーム売るって常識的に考えて割れ厨と大差ないやろ

61: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 01:33:13.02 ID:+aj4+oGW0
セールの糞みたいなのと海外は糞安いからな

62: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 01:38:45.93 ID:45s/jXag0
売れるからいいとは言うけどそんな端金のために入れ直す手間かけるの嫌になるわ

65: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 01:47:01.52 ID:BOlCBUrW0
子供いるならパッケージ一択よ
スイッチのダウンロード版の制約きつすぎ
せめて別のソフトなら同時起動させろやって思う
いつも使う本体設定した方を別アカウントで使うとかややこしいことしたくないし

71: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 02:04:36.64 ID:+r/P7WIId
>>65
は?

66: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 01:49:04.20 ID:fwWi10mbr
最後にパッケージ版買ったのもう結構前な気するわ

67: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 01:49:46.74 ID:1HiHA9PP0
女神転生5はパッケージで買ってクリア後即売った
パッケージのメリットはこれ以外に全く無い

68: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 01:50:34.63 ID:8hLtic+B0
この先戦争起きてsteam使えんなったらオフラインで起動するパッケージが天下取るやろ

70: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 01:57:12.35 ID:XCWBg+fo0
カプコンデータならダウンロード版安いからね🥺
良い会社ンゴねぇ

73: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 02:11:23.47 ID:1DmMvRZE0
いつかはこうなるって分かってた。家庭用ゲーム機なんてPCがあれば本来無駄なマシンなんだから

75: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 02:27:51.15 ID:LBiecn9q0
Switch発売直後辺りにソフトの誤飲防止の為に苦味付けてるって情報出回ってから中古で買うの辞めたわ
絶対舐めて確かめてる奴おるやん

76: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 02:31:45.35 ID:LUduFGvi0
買うのはパケやわ

77: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 02:52:48.44 ID:RGGxO1Gk0
インディー持ち上げてたのなんてゲームの選択肢が少ない任天堂おじさんくらいやろ
GOTYソフトやれたの10年前とかか?

78: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 02:54:10.46 ID:ixn09n7F0
中古屋さんもうないんやろか
そもそも中古以下の値段で公式がセールするもんな

79: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 02:55:25.23 ID:p5zzbGpB0
>>78
普通に中古の方が安いことのほうが多いけど

80: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 03:09:29.25 ID:bZQZ5spKM
DL版はディスクの出し入れがないっていう一点だけで圧勝すら人間のしょうもなさだよねw
DL版は横の繋がりにも強いんだけど、PSだかメーカーにも配慮があって、PS4のパケをPS5に入れるだけでPS5のデータをDLしてプレイできる仕様を見るようになったねw

81: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 03:12:31.48 ID:7hz/VmhL0
むしろいい年したやつが買いに行くの恥ずかしくてダウンロード版買うんじゃね?

83: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 03:21:23.29 ID:ZaE4iEBZ0
DLは本体が逝くとソフトも道連れなのがイヤン

85: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 03:27:55.91 ID:IzN6jP5Z0
>>83
いつの時代の話しとるんや
3DSぐらいまでやろそれ

91: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 03:55:02.47 ID:aNC3Kjx10
>>83
ガーイw

84: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 03:27:27.65 ID:hq9ijqWm0
クソゲー掴まされた時光の速さでメルカリで売って損切りする必要があるからな

86: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 03:34:05.91 ID:bZQZ5spKM
DLのデメリットは黎明期で懐疑的に言われた胴元のサービス終了でデータを復旧できなくなることだよねえw
あとDLだけで数千本を持ってるオレにしたらアカウントで金玉を握られているから派手なことを出来ないしねw

90: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 03:49:19.48 ID:KZvNZS3g0
セールのダウンロード版安いから跳ね上がってるだけに見えるな

92: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 03:57:52.35 ID:d4IQPX6f0
発売日に買う
一か月以内にクリアしてフリマで売る
これで実質1500円ぐらいになる

93: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 04:06:21.44 ID:bsSYDmw/0
ソフトを売るとかいう概念がもう無い
そこまで金に困ってないし

94: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 04:21:52.73 ID:JWMG12q40
ほえ~今はPCが1番なんやな

95: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 04:23:05.20 ID:ypcvmHqA0
VITAのDLとかサ終の危機一度通ったからな
お気に入りソフトはパッケ持ってた方がええ

97: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 04:51:42.66 ID:TFJ1eZWBM
>>95
もうバッテリーまともなvita本体手に入らんのちゃうか

96: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 04:31:27.06 ID:hW0+w10z0
Steamでセールで買ったところで満足してプレーしない

98: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 04:51:52.90 ID:alDBQuWl0
安く買って売れる環境行動力あればパケ版が絶対いいわ
DL版買うのはそれがないだけ

99: 名無しの実況民 2025/01/11(土) 04:57:04.70 ID:nkVes9Ap0
この灰色の部分で売れた売れてないって一生喚いてるのがゲハや

引用 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736520528/