1: 名無しの実況民 2025/02/25(火) 23:03:28.48 ID:BxKBTmQe0
今初代のAirPodsPro使っとるんやけどさ
昨日AirPodsPro2買ったんやけどさ
ノイキャン強すぎて気持ち悪くなったんよね
そこで質問なんやけどさ
バッテリー持ち長くて音質良くてノイキャン弱いもしくは強さを選べるワイヤレスイヤホンってあるかな?
理想は初代AirPodsProくらいのノイキャンなんやけどさ
おしえてね
昨日AirPodsPro2買ったんやけどさ
ノイキャン強すぎて気持ち悪くなったんよね
そこで質問なんやけどさ
バッテリー持ち長くて音質良くてノイキャン弱いもしくは強さを選べるワイヤレスイヤホンってあるかな?
理想は初代AirPodsProくらいのノイキャンなんやけどさ
おしえてね
Apple(アップル)
2023-09-22
2: 名無しの実況民 2025/02/25(火) 23:04:23.14 ID:Y/HlOI9BM
ソニーのX5でええやろ
Edifier
4: 名無しの実況民 2025/02/25(火) 23:06:54.65 ID:BxKBTmQe0
>>2
ノイキャン強すぎたりせんの?
ノイキャン強すぎたりせんの?
6: 名無しの実況民 2025/02/25(火) 23:08:24.58 ID:XvDplESo0
ノイキャン出力選べないイヤホンとかないだろ
7: 名無しの実況民 2025/02/25(火) 23:09:56.55 ID:Jq4KmNgE0
ワイヤレスイヤホンはノイキャンないと売れないから諦めろ
ノイキャン嫌なら有線イヤホン使え
最近はリケーブル可能な有線イヤホンをワイヤレス化する器具も発売されてる
有線イヤホン TWSリケーブル
でググれ
ノイキャン嫌なら有線イヤホン使え
最近はリケーブル可能な有線イヤホンをワイヤレス化する器具も発売されてる
有線イヤホン TWSリケーブル
でググれ
12: 名無しの実況民 2025/02/25(火) 23:14:18.26 ID:BxKBTmQe0
>>7
ノイキャンは絶対必要よ
強すぎるのがあかんだけ
ノイキャンは絶対必要よ
強すぎるのがあかんだけ
24: 名無しの実況民 2025/02/25(火) 23:23:26.88 ID:gEdAvZond
>>12
強くなかったらもうそれノイキャンじゃないから
強くなかったらもうそれノイキャンじゃないから
27: 名無しの実況民 2025/02/25(火) 23:25:21.26 ID:BxKBTmQe0
>>24
いや初代AirPodsProくらいのがちょうどいい
あれも当時は最高に強かったけど
いや初代AirPodsProくらいのがちょうどいい
あれも当時は最高に強かったけど
31: 名無しの実況民 2025/02/25(火) 23:32:19.14 ID:gEdAvZond
>>27
君の耳がいかれただけや、あきらめい
君の耳がいかれただけや、あきらめい
8: 名無しの実況民 2025/02/25(火) 23:10:23.11 ID:ZuxF/cQ/0
ear fun Air pro4
EarFun
15: 名無しの実況民 2025/02/25(火) 23:14:35.15 ID:BxKBTmQe0
>>8
ほうほう
ほうほう
9: 名無しの実況民 2025/02/25(火) 23:12:24.47 ID:VZiZ2hzFr
Xiaomiのイヤホン2000円くらいでノイキャンついててええよ
シャオミ(Xiaomi)
2024-08-22
16: 名無しの実況民 2025/02/25(火) 23:14:56.30 ID:BxKBTmQe0
>>9
バッテリーは?
最低でも5時間はほしい
バッテリーは?
最低でも5時間はほしい
10: 名無しの実況民 2025/02/25(火) 23:12:48.51 ID:4xa9xELS0
earfunくらいがちょうどええ
17: 名無しの実況民 2025/02/25(火) 23:15:09.76 ID:BxKBTmQe0
>>10
ええのか?
ええのか?
23: 名無しの実況民 2025/02/25(火) 23:20:41.99 ID:4xa9xELS0
>>17
ノイキャンも問題ないし音質も普通にいい
値段の割に品質も十分でリーズナブルなんじゃない?
ノイキャンも問題ないし音質も普通にいい
値段の割に品質も十分でリーズナブルなんじゃない?
25: 名無しの実況民 2025/02/25(火) 23:24:34.52 ID:BxKBTmQe0
>>23
ノイキャン弱すぎてもあかんのよなあ
とりあえず30日以内なら返品できるらしいから買うか
ノイキャン弱すぎてもあかんのよなあ
とりあえず30日以内なら返品できるらしいから買うか
11: 名無しの実況民 2025/02/25(火) 23:12:50.98 ID:fjmb0td30
耳垢がいつもつくんだけど、どうにかならん?
19: 名無しの実況民 2025/02/25(火) 23:15:54.26 ID:Jq4KmNgE0
>>11
イヤホンの宿命だから諦めろ
近年は汚れか付きにくくなるガラスコーティング加工をイヤホンに施すのも流行ってるが
あれやってもちゃんとお手入れはしないと駄目
イヤホンの宿命だから諦めろ
近年は汚れか付きにくくなるガラスコーティング加工をイヤホンに施すのも流行ってるが
あれやってもちゃんとお手入れはしないと駄目
21: 名無しの実況民 2025/02/25(火) 23:18:23.50 ID:I3q2+RJf0
>>11
耳穴に突っ込むんじゃなくて耳たぶに挟むタイプのやつがある
耳穴に突っ込むんじゃなくて耳たぶに挟むタイプのやつがある
14: 名無しの実況民 2025/02/25(火) 23:14:23.02 ID:RFtlSwSq0
redmi buds6 lite
コスパが良い
コスパが良い
18: 名無しの実況民 2025/02/25(火) 23:15:22.42 ID:BxKBTmQe0
>>14
ほうほう
ほうほう
20: 名無しの実況民 2025/02/25(火) 23:16:12.29 ID:BxKBTmQe0
少なくとも初代AirPodsPro並のノイキャンは必要なんやがイヤーファンとか充分なんか?
22: 名無しの実況民 2025/02/25(火) 23:18:26.04 ID:ZyV4Rlc80
ソニーの例のやつでええやん
26: 名無しの実況民 2025/02/25(火) 23:25:01.59 ID:6UcWoPlF0
ノイキャンはあればあるほどいい
ということでおすすめはboseのクワイエットなんたら
ということでおすすめはboseのクワイエットなんたら
Bose
2024-10-10
28: 名無しの実況民 2025/02/25(火) 23:25:47.46 ID:BxKBTmQe0
>>26
絶対強すぎるでしょあれ
強さ選べるなら買いたいけども
絶対強すぎるでしょあれ
強さ選べるなら買いたいけども
29: 名無しの実況民 2025/02/25(火) 23:27:15.28 ID:5hxcgw6X0
アンカーの7990円の奴で十分や
30: 名無しの実況民 2025/02/25(火) 23:27:20.30 ID:TNE9SU3v0
オープンフィット買ったらもう他の付けれないわ
イヤホンに耳垢つくし
イヤホンに耳垢つくし
引用 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740492208/