1: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 08:35:12.45 ID:wsEmWqSX0
乾電池式←Good👍 リチウム電池が入ってないから軽い!

値段が安い←Good👍 他のゲーム機はコントローラーがバカ高い上激品薄なのにXBOXは安いし普通に買えるゾ!

ボタン配置←Good👍 ボタンが大きくて操作がしやすい!人間工学に基づく合理的設計!

パソコンとの相性が良い←Good👍 これもうパソコンでゲームやる奴向けやろってくらい相性が良い!さすがMicrosoft =Windowsだ!



2: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 08:36:28.77 ID:IO/HvlPf0
360でもええか

3: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 08:37:30.41 ID:F7fMfpBD0
プロコンの方が軽いから使いやすい

4: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 08:37:50.17 ID:thSHivGv0
なおニンテンドープロコンとのボタン問題😡

5: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 08:38:55.75 ID:jp9UqYL10
なにげに360パッドが一番頑丈
15年使っとる

6: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 08:39:06.24 ID:k7b9hYnJ0
プロコンってPCに使えるの?

7: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 08:39:49.93 ID:fWa6fGVxd
ドリームキャストとかいうコントローラーがうんこなハードw

17: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 08:45:57.01 ID:Bdn9XXnm0
>>7
ピーーーーーーーーはまだ許すけどなんでコードを下から繋げたんやろ
設計の段階でおかしいと気付くやろ

18: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 08:48:04.64 ID:wsEmWqSX0
>>17
メモリーカード差すためやろ確か

23: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 08:52:25.19 ID:Bdn9XXnm0
>>18
ならそのメモリー差し込むのをオミットすればいいのに あれ活かせたゲームってあったっけ

34: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 09:10:58.29 ID:6cll+Ol00
>>23
ドキリャス版マブカプ2はメモリーカードをゲーセン持ち込んでプレイしないと出せないキャラいるぞ
当時珍しいオンライン対戦も必須だったから全キャラ出すのかなり大変だった

35: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 09:14:05.35 ID:Bdn9XXnm0
>>34
それは知らんかった
でも言いたいのはそういう事ちゃうくてわざわざコントローラーに差す意義的なやつや プレステみたいに本体に差すでもそれ出来るやん

8: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 08:40:12.49 ID:xF+6Fk3Jd
バカみたいな形してるけど結局PSコントローラーが1番使いやすい
特に4
なお5

10: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 08:41:00.09 ID:wsEmWqSX0
>>8
クソ重たいしABXYちっちゃい

14: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 08:44:54.76 ID:xF+6Fk3Jd
>>10
4は箱コンより軽いやろ?
5は知らん

16: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 08:45:42.71 ID:wsEmWqSX0
>>14
そうそう
5がクッソ重たいねん

19: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 08:48:17.01 ID:jp9UqYL10
>>16
どっちにしろタッチパッドとか余計な機能多すぎてな・・・
そのせいか充電も持たんし

22: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 08:51:18.06 ID:wsEmWqSX0
>>19
雰囲気ゲー楽しむくらいなら良いけど動きが激しいゲームにはキツいよな
振動とかRLのボタンが重くなるとかすごい機能ではあるけどな

9: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 08:40:48.18 ID:v2YOXCLla
箱〇コン永遠に使ってる

11: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 08:41:39.48 ID:ndCA4o2B0
エリートどうなん?高いよな

12: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 08:43:12.35 ID:enHEdmp70
任天堂のabxyと逆のくせに同じ名前にしてるのマジでやめてほしい
操作ミス結構する

13: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 08:44:48.01 ID:Fsehuy8ZH
クソ十字キー

15: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 08:45:08.20 ID:9kjoBz4r0
360本体を久しぶりに触ったら思いのほかチープで
あれ?ってなった

20: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 08:50:15.51 ID:3LUlfqLpM
電池なん

25: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 08:56:55.72 ID:ayggkZeY0
>>20
どっちもいける

21: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 08:50:40.44 ID:c2SOafMI0
タッチパッドがともかくアダクティブトリガーはいるからな
モンハンなんて臨場感が違う

24: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 08:55:16.61 ID:xF+6Fk3Jd
>>21

26: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 08:57:41.11 ID:cXJBnQdg0
モンハンとアダプティブトリガーなんか関係あるの? 双剣使ってるんだが盾とか遠距離使ってると違うのか?

27: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 08:58:01.80 ID:GmuuaImFd
360コンはXBOXボタンすぐいかれた印象記憶があるけどな
まあパッド自体の出来は良かった

28: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 08:59:22.25 ID:lS3h/IIh0
電池式はかなり欠点ちゃうか

33: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 09:03:24.70 ID:uUzwOKbv0
>>28
バッテリー式は交換がダルいから電池派も根強いで
ワイのDS4は分解したら死んだ

38: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 09:21:09.07 ID:VL/hkJE+0
>>28
リチウムにもできるし、乾電池もいける。
そして電池持ちめっちゃいい。

29: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 09:01:14.01 ID:BTiHNQP4d
ABXYはスーファミに合わせろや

30: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 09:02:12.41 ID:sAtHfIFI0
もう360のコントローラーって新品買えないの?

31: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 09:02:17.97 ID:uUzwOKbv0
ワイ「LTボタンの返りが悪いなあ」

ワイ「しゃーない分解して治すか」

ワイ「グリップがコントローラーに貼り付いとるせいで分解しにく過ぎやろこれ‥」

ワイ「なんとか治したわ‥爪痛いわ‥」

操作性は最高なんやがこの件があったせいでいまいち好きになれへん
ちなXBOXシリーズ

32: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 09:02:18.53 ID:3SSxpex30
PCゲーマーには必須

36: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 09:14:38.86 ID:v2YOXCLla
箱コンといえば初代国内版もスティックやトリガーの感触がシャッキリポンとしてて良作なんよな
てか箱〇コンはそこからコストダウンされてる感じ

37: 名無しの実況民 2025/03/08(土) 09:15:41.16 ID:xX5RtErt0
PS5のコントローラーって重いけど
バイブレーションがものすごい進化したよな

引用 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741390512/